こんにちは、獣医専門オンライン予備校のベレクトです。
獣医学部受験者向けに2025年開催の各予備校「模試の日程」をまとめました。
ぜひ参考にしてみてください。
国公立獣医学部入試では共通テストは他学部と比較しても大変重要になります。
- 帯広畜産大学 共同獣医学科
- 岩手大学 共同獣医学科
- 岐阜大学 共同獣医学科
- 鳥取大学 共同獣医学科
- 山口大学 共同獣医学部
- 宮崎大学 獣医学科

上記に挙げた大学は国公立獣医学部の中でも特に共通テストの配点が高い大学です。
本番でしっかりと出願あるいは合格できる点数を死守するためにも共通テスト型の模試をできるだけ受験し、本番の形式に慣れることは非常に大切です。
同様に私立獣医学部、国公立獣医学部ともに記述式の模試の受験も大切になります。

私立獣医学部の中には日本大学、麻布大学のように完全マーク式の大学もありますが、それでも記述模試を受験しておくことは大切です。
それは、共通テスト型の模試よりも記述型の模試の方がそれら大学の出題傾向と似ていて力試しになるからです。
また、模試にはもう2つ重要な要素があります。
- 現時点の自分の位置をほかの受験生と比較することができる
- 苦手範囲を再認識することができる
の2点です。
模試の重要性に関する記事は他にもありますので、そちらも参考にしてみてください。
2025年(令和7年)マーク模試の日程
試験日 | 返却日 | 模試名 |
---|---|---|
2025/2/23 | 2025/3/1 | 第一回共通テスト本番レベル模試(東進) |
2025/4/27 | 2025/5/3 | 第二回共通テスト本番レベル模試(東進) |
– | – | 第一回全統共通テスト模試(河合)※4月受付終了 |
– | 2025/6/11 | 第一回駿台atama+共通テスト模試(駿台) |
2025/7/20 | 2025/8/25 | 第二回駿台atama+共通テスト模試(駿台) |
2025/8/23~8/24 | 2025/9/17 | 第二回全統共通テスト模試(河合) |
2025/8/24 | 2025/8/30 | 第三回共通テスト本番レベル模試(東進) |
2025/9/14 | 2025/10/31 | 第一回駿台ベネッセ大学入学共通テスト模試(駿台) |
– | – | 第三回全統共通テスト模試(河合)※9月受付開始 |
2025/11/2 | 2025/12/9 | 第三回駿台ベネッセ大学入学共通テスト模試(駿台) |
– | – | 全統プレ共通テスト(河合)※9月受付開始 |
2025/12/7 | 2025/12/29 | 駿台atama+プレ共通テスト |
2025/12/21 | 2025/12/27 | 第四回共通テスト本番レベル模試(東進) |

しっかりとスケジュールを確認して、国公立獣医学部、共通テスト利用の受験の受験を考えている受験生は対策して臨みましょう。
2025年(令和7年)記述模試の日程
試験日 | 返却日 | 模試名 |
---|---|---|
– | – | 第一回全統記述模試(河合)※4月受付終了 |
2025/6/1 | 2025/7/4 | 第一回駿台全国模試(駿台) |
2025/9/7 | 2025/10/24 | 第二回全統記述模試(河合) |
2025/9/28 | 2025/10/31 | 第二回駿台全国模試(駿台) |
– | – | 第三回全統記述模試(河合) ※9月受付開始 |
2025/10/12 | 2025/11/28 | 第二回駿台ベネッセ記述模試(駿台) |
2025/10/26 | 2025/12/5 | 駿台:北大入試実践模試 |
– | – | 河合塾:北大オープン※9月受付開始 |

北大入試オープン、北大入試実戦は年に一度だけずつだけある北海道大学志望の多くの受験生が受験する試験となっています。
北海道大学獣医学部に志望されている受験生は必ず受験しましょう。
問題形式も北海道大学と似ていて非常に良い練習の機会となります。
まとめ
以上が2025年の河合塾、駿台、ベネッセの模試の日程です。

基本的には受験者数が最も多い河合塾の模試が最も正確な偏差値が出ますので、優先的に受験すればよろしいかと思います。
また、駿台の模試とベネッセの模試は注意点があり、駿台の模試は偏差値が実際よりも低く、ベネッセの模試は実際より高く出る傾向にあります。
その点に留意して受験するようにしましょう。
獣医学部を目指す受験生の参考になれば幸いです。