【2023-2022】大阪公立大学獣医学部の勉強法は?過去問&合格点を徹底分析

本記事を最後まで読めば分かること
  • 大阪公立大学獣医学科の入試分析
  • 大阪公立大学獣医学科の過去問分析と勉強方法
  • 合格に必要な点数と勉強方法

皆さんこんにちは!

獣医専門オンライン予備校のベレクト
です。

皆さんの中には

  • 「大阪公立大学に合格するためにはどんな風に勉強をしたらいいのだろう?」
  • 「共通テストや2次試験でどれくらいの点数を取れたら、大阪公立大学を狙えるのだろう?」

と疑問に思っている人も多いのではないでしょうか。

近畿地方で唯一の獣医大学である大阪公立大学。
大阪公立大学は大都市大阪に籍を置き、犬や猫といった伴侶動物の症例が非常に多いことも特徴的です。

今回の記事では大阪公立大学の入試の傾向や過去問分析、具体的な対策方法について解説をしていきます。

【おさらい】大阪公立大学の入学試験&必要科目

過去問分析へ入る前に大阪公立大学獣医学科の入試について簡単におさらいしていきましょう。

前期選抜

テスト内容
共通テスト5教科7科目(800点満点
【国語】国語(200)
【数学】数IA必須、数IIB・簿記・情報から1科目選択、計2科目(200)
【理科】物・化・生・地学から2科目選択(100)
 ※理科は、基礎科目の選択不可
【外国語】英・独・仏・中・韓から1科目選択[英語はリスニングを課す](200[50])
《地歴》世界史AまたはB・日本史AまたはB・地理AまたはBから選択(100)
《公民》「現社」、「倫理」、「政経」、「倫理・政経」(100)
●選択→地歴・公民から1科目選択
個別学力試験4教科(700点満点
【必】数 学 「数学Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、数学A、B」(200)
【必】外国語 「英語(「コミュニケーション英語Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ・英語表現Ⅰ、Ⅱ)」(200)
【選】理 科 「化学基礎・化学」「生物基礎・生物」「物理基礎・物理」から2科目選択(300)
※参考元:一般選抜前期❘2024年 入学者選抜要項(大阪公立大学)

新課程移行後(令和7年度入試)

テスト内容
共通テスト6教科8科目(850点満点
【国語】国語(200)
【数学】数IA、数IIBC 計2科目(200)
【理科】物・化・生・地から2科目選択(100)
 ※理科は、基礎科目の選択不可
【外国語】英・独・仏・中・韓から1科目選択[英語はリスニングを課す](200[50])
【地歴・公民】「地理総合、地理探究」「歴史総合、日本史探究」「歴史総合、世界史総合」
 「地理総合、歴史総合、公共」「公共、倫理」「公共、政治・経済」
の6科目から1科目選択(100)
【情報】情報Ⅰ(50)
個別学力
試験
3教科4科目(700点満点
【必】数 学 「数学Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ・数学A、B、C」(200)
【必】英 語 「(英語コミュニケーションⅠ、Ⅱ、Ⅲ)(論理・表現Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ)」(200)
【選】理 科 「化学基礎・化学」「物理基礎・物理」「生物基礎・生物」から2科目選択(300)
※参考元:一般選抜前期❘大阪公立大学2025年度入試 「一般選抜」大学入学共通テスト利用教科・科目及び個別学力検査等の出題教科・科目等(予告)

一般試験は前期の一本勝負となっており、そのため前期で確実に合格を掴み取ることが必要となってきます。

ここからは、大阪公立大学の一般試験にはどのような特徴があるのか、どのような科目が出題されるのかについて詳しく解説をしていきます。

受験勉強を進めていく上で必ず役に立つ情報ですので、ぜひ参考にしてくださいね。

合計1500点で合格を競い合うことになり、共通テストと二次試験の配点の割合は共通テスト53%、二次試験47%となっています。

二次試験の配点が高めなのは特徴的ですね。

2年分の過去問題、サンプル問題からわかる入試の傾向

大阪公立大学は、2022年4月に大阪市立大学と大阪府立大学が統合し誕生した新大学です。

今回はこちらの大学が公開しているサンプル問題と過去問を分析し、問題の傾向や合格のために適切な勉強法を検討しました。

ここからは、分析によって得られた結果についてより詳しく解説をしていきます。

大阪公立大学獣医学部獣医学科への入学を検討している人は、ぜひ参考にしてください。

大阪公立大学獣医学科過去問の全体像

大阪公立大学共同獣医学部の一般選抜問題を分析した結果、以下のようなことが明らかになりました。

  • 各科目のレベルは標準レベルの一般的な入試問題
  • 数学は数3の比重が高い
  • 解答時間は長めであるため、丁寧に解くことが大事

2次試験で出題される数学や英語、理科のどれも難問はあまり出題されず、解答時間も比較的長めに設定されています。
丁寧に計算や考察を行いながら解けば、十分高得点が狙えますよ。

余裕があれば、大阪府立大学の過去問を解いてみるのも良いと思いますよ。

大阪公立大学獣医学科合格にはどれくらいの得点が必要?

大阪公立大学獣医学部では、各試験形式ごとに合格最低点が発表されています。2021年度の最低点は以下の通りです。

年度合格最低点
2023共通テスト    :561.0/800
個別学力検査   :345.5/700
総合得点    :931.5/1500
2022共通テスト    :541.5/800
個別学力検査   :428.5/700
総合得点    :1008.0/1500
※参考元:入試結果(大阪公立大学 入試情報サイト)

共通テストの最低点は70%、個別学力試験は60~70%程度、総合得点も60~70%程度のレベルの高い試験となっていることが伺えます。

共通テストで80%くらい得点することができる実力があれば、余裕を持って受験することができそうです。

大阪公立大学獣医学科の入試対策を試験&教科別に解説

ここまで、大阪公立大学獣医学科一般選抜の全体的な傾向についてお話をしてきました。

ここからは、大阪公立大学獣医学科の一般選抜について教科ごとに傾向や対策を解説していきます。

しっかりと読んで、皆さんの受験に向けての勉強に役立ててくださいね。

英語

まず紹介するのは、英語です。

  • 大阪公立大学の英語は、3つの大問で構成されています。
  • 内訳は長文問題×2題と和文英訳問題が1題です。
  • 問題数はやや多めですが、長文の分量自体はそこまで多くありません。

レベルも標準的で、共通テストレベルプラスαくらいをイメージしておくと良いかと思います。

うわい先生

和文英訳の問題は学部ごとに問題が異なっているため、もしかすると学部ごとのカラーを出すような問題が出題されるかもしれません。

どのような問題が出ても対応できるように、イディオムや文法などしっかりと勉強しておきましょう。

和文英訳の問題は学部ごとに問題が異なっているため、もしかすると学部ごとのカラーを出すような問題が出題されるかもしれません。

どのような問題が出ても対応できるように、イディオムや文法などしっかりと勉強しておきましょう。

数学

大阪公立大学の数学の試験は、4つの大問で構成されています。

  • 無限級数と区分求積法、数学的帰納法に関する問題
  • 平面図形の面積を用いた積分問題
  • 複素数で表された関係式を図形に翻訳する問題
  • 漸化式に関する問題

全体的に数学Ⅲからの出題が多くなっています。

問題のレベル自体は標準的で、しっかりと勉強しておけば十分高得点が取れるため、基礎〜標準レベルの問題をきちんと頭に入れておきましょう。

化学

大阪公立大学獣医学科の化学は、3つの大問で構成され、全体を通して化学の分野が満遍なく出題されています。

知識問題、計算問題、考察・記述問題が満遍なく出題されますが、全体的に論述問題、計算の過程を問う問題が多めです。

答えを出すよりもどのように思考するかを見る姿勢が感じられます。

うわい先生

一見難しい問題があるように見えますが、基本的なことを理解しておけばそこまで難しくはないため、基礎〜標準レベルの問題をしっかりと頭に入れておきましょう。

物理

大阪公立大学獣医学科の物理は、3つの大問で出題されます。

「力学」「誘導起電力と直流回路に関する問題」「熱機関の効率」を題材に、理想気体の性質の理解を問う問題が出題されています。

化学と同様に、計算問題というよりも論述や内容を理解できているかを問うものが多いです。

うわい先生

問題のレベルはそこまで高くないため、ちょっとの計算ミスで大きく順位を落としてしまうことが考えられます。
基礎〜標準レベルの問題集はしっかりと復習し、答えられない問題がないようにしておきましょう。

生物

大阪公立大学獣医学科の生物は、4つの大問で出題されています。
さまざまな分野から、基礎の内容もしっかりと出題されます

穴埋め問題から説明問題や実験考察問題など、出題の形式は非常に多岐にわたります。
問題のレベルとしてはそこまで高いというわけではなく、基礎〜標準レベルの問題をきちんと解けるようになっておけば十分に対応が可能です。

教科書や問題集の内容をしっかりと頭に入れておいてくださいね。

実際に大阪公立の獣医学生に聞いてみました!

当塾、ベレクトでは現役獣医学生による個別指導を行っております。講師全員が現役の獣医学生で構成されており、オンライン双方向型の指導を行っております。

今回はベレクトメンターで現役の大阪公立大の獣医学科生の堀池先生に大阪公立大受験ノウハウについて質問してみました!

坂口

大阪公立大入試で最も力を入れた科目はなんでしょうか?また、それはどの教材をどのように使って対策しましたか?

堀池先生

数学ですね。自分は、駿台の教材の例題をほとんど暗記しました(笑)

坂口

受験期に大事にしようと思っていたことはなんですか?

堀池先生

健康的な生活と、睡眠のための運動です。

受験は全員もれなく長期戦です。日々のコンディションを保つことがとても大切です。

坂口

なるほど!

合格年度は共通試験と二次試験、それぞれ何割ほどの得点でしたか?

堀池先生

合格した年は共通が 80%、二次が 70%くらいでした。

坂口

それはすごいですね!

最後に、大阪公立大を目指す受験生に一言お願いします!

堀池先生

2次試験の比率が高いですが対策すれば必ず、超えられます!

一緒に対策しましょう!

まとめ

いかがでしたか?

今回の記事では、大阪公立大学獣医学科の入試問題の傾向や対策法について説明をしました。

他の国立獣医大学と比較して共通テストの配点の割合が低いため、二次試験で高得点を取れる自信のある人には特におすすめの大学です。

2次試験の問題のレベルはそこまで高くないため、ケアレスミスや時間のミス等で取るべき点数を失うことがないように注意しておいてくださいね。

現役獣医学生に
\ 受験相談できる

\ 毎月先着10名限定 /

※塾の方針として、無理な勧誘は一切行いません。

セミナーのご案内

うわい塾長

2月より、全国6都市で獣医学部の受験セミナーを開催します!

東京、大阪、名古屋、北海道、仙台、博多の6都市8日程(東京、大阪で2回実施)。

獣医学部受験をお考えの方、保護者さまでしたらどなたでもセミナーに参加していただくことができます。

詳しくはセミナー詳細ページをご覧ください。

セミナー詳細はこちらから(参加費無料/各会場定員40名)


2024受験対策セミナーについて

この記事を書いた人

ベレクト運営事務局

獣医専門オンライン予備校のベレクトです。
本記事が受験生の参考になれば幸いです。