講師紹介:まりん先生(北里大学獣医学部)

2025年度(2025年4月入学)の入試情報について

各大学から発表され次第、
随時更新していきます。


ベレクト公式LINEでは、
獣医学部受験の最新情報を随時配信中


受験で「知らなかった!」は命取り。


入試情報の確認漏れ
防ぐためにもぜひご登録を!


ベレクト公式LINEはこちら

※LINE追加で、【最新版】獣医学部受験ガイドも配布中

「自分に素直に!」

座右の銘

まりん先生

  • 大学: 北里大学 獣医学科 センター3科目利用(一般前期試験も合格)
  • 趣味: 水族館・プリン・ソフトクリーム・お絵描き・ピアノ
  • 特技: キャンプファイヤー作れます
  • 得意指導科目: 英語・数学

まりん先生について

指導で大切にしてることは?

勉強だけに集中出来る環境を作ること

ベレクトの魅力はなんだと思いますか?

1対1なので、先生に話しかけやすいところ。

生徒のみなさんへ一言

みなさんの夢への挑戦、全力でサポートします!

受験期の勉強方法

まりん先生

〇数学

青チャートをひたすら演習していました!

受験時代心がけていたこと

まりん先生

毎日、目標を決めて勉強に取り組むことを意識していました。

合格年度の共通テストと2次試験の得点

まりん先生

〇共通テストは英語9割、数学8割、化学9割くらいだったと思います。

〇2次試験は英数が9割、化学が7割くらいでした。

先生のコメント

まりん
先生

高校時代は進路選択に悩み、外国語学部→医学部→工学部と、志望校がたくさん変わって、結局獣医学部に進学を決めました。

楽しく、でも真面目にみなさんの勉強をサポートしようと思っています。

まりん先生にもっと聞いてみました!

受験生時代について

Q.いつ頃から、受験勉強を開始しましたか?

高3の夏休み

Q.受験のために塾・予備校に入っていましたか?

はい

Q.塾、予備校に入った時期はいつですか?

高校2年生から

Q.受験勉強をしているとき、親御さんにしてもらって”嬉しかったこと”、”感謝していること”はありますか?

雨の日は駅まで送迎してくれたこと

受験生時代の勉強法

Q.受験生時代の勉強方法を教えてください

数学は、3年生の夏休みまで→チャートでわからない問題を徹底的になくすことを意識し、夏休み以降は時間を測って過去問演習(高校の授業)をたくさんしました。センター試験は高校の0時間目(朝)にみんなで対策していました。浪人してからは午前に予備校の講義を受けて、午後にその復習をしていました。予備校のテキストと模試の解き直し以外はほとんどしていません。

国語がほんとに苦手で(これが理由で高2の夏休みに文系→理系に進路変更しました)、センター試験に関しては、暗記で乗り切れる古文漢文を徹底して、現代文はルールで読める(なおかつ小説に比べて文章量の少ない)評論文に時間をかけて、小説は勘で解いていました。

化学は、あまり得意ではなかったのですが、重要問題集が高校の課題でたくさん出ていて高3夏に2周終わったくらいまで演習が積めていたので、そのままあと1周くらい解いて入試に挑みました。浪人してからは予備校のテキストの有機・無機の暗記事項をしっかり叩き込むことと計算問題の対策に力を入れました。

物理は高2の進路変更で波の範囲を習うことができず、放課後に先生を捕まえて教科書や問題集の疑問事項を質問していました。入試に向けた問題集としては、体系物理を使っていました。浪人してからは、力学はまあまあ解けていたので、日々の予備校の授業に加えて長期休みに波と電磁気の講習を受けました。
理科のセンター対策はほとんどしていませんでした。、物理は高2の進路変更で波の範囲を習うことができず、放課後に先生を捕まえて教科書や問題集の疑問事項を質問していました。入試に向けた問題集としては、体系物理を使っていました。浪人してからは、力学はまあまあ解けていたので、日々の予備校の授業に加えて長期休みに波と電磁気の講習を受けました。
理科のセンター対策はほとんどしていませんでした。

社会は、世界史選択で、現役時代は学校のノートとセンターの過去問で勉強していたのですが本番で失敗してしまい、浪人してからはセンターの過去問の誤答分析を徹底して、似た単語・ややこしい範囲を比較して暗記しました。

Q.先生の獣医学部受験におけるおすすめの勉強法を教えてください

  • 学校の授業をしっかり聞いて、課題を理解できるまで解くこと
  • 学校の試験、模試、過去問の復習は完璧になるまでやること(参考書よりも重視していました)
  • 自分の集中できる場所を見つけること

Q.勉強する上で工夫したこと、意識したことはありますか?

1週間ごとのやることリスト、毎日のやったこと記録は作っていました。

テストの解き直しでは、問題を印刷してノートに貼って復習することで、2回目の復習をノートだけでできるようにしていました。

試験1ヶ月前からは、問題集・過去問・テストの解き直しノートから抜粋して試験当日に見るノート(自分の間違えやすいポイント、忘れがちな公式をまとめたもの)を作成していました。

Q.勉強へのモチベーションはどのように保っていましたか?

学校や予備校など周りに人がいる環境で勉強し、自分より勉強している人の姿をみて気合を入れていました。

浪人時代はネイルアートで手元を華やかにし、1日中手元を見ながら勉強する時間を、物理的にキラキラにしていました。

1日のタイムスケジュール(高校3年)

平日

5:00 起床・朝食①
7:00〜15時半 学校で朝学習(数学)→朝食②→授業→昼食→授業
15:30〜18:30 学校の自習室で勉強
19:00〜21:30 予備校で夕飯(お弁当)→自習室で勉強
22:00 帰宅・夜食・お風呂
23:00 就寝

休日

7:00〜8:00 起床
9:00〜12:00 地域の自習室で勉強
12:00 昼ごはん(家で食べる)
14:00〜21:30 予備校の自習室で勉強(途中で夕飯)
(18:00〜20:00 土曜日は予備校で数学の授業)
22:00 帰宅・夜食・お風呂
23:00 就寝

北里大学獣医学部について

Q.北里大学獣医学部に入って良かったなと思うところはどんなところですか?

  • 十和田キャンパスでは一人暮らしの人が多いため先輩との距離が縮まって、数年後の自分の姿を想像しやすくモチベーションになる
  • 実習科目にも試験があって、しっかり復習する機会があるのでしっかり自分の身になる気がする
  • 自ら進んで青森に来る人達だからなのか芯のある人が多く、普段の会話からも(将来のこと、休みの日の過ごし方など)学びがある

Q.北里大学獣医学部を選んだ理由を教えてください

受験校のうち、獣医学部しか合格をもらうことができず、その中でも最初に合格発表があった北里大学を選びました

親が卒業生で(古いながらも)情報があったこと、2年次にキャンパス移動があり住んだことない神奈川・青森の2か所での暮らしを体験できるところも決め手でした。

現役獣医学生に
\ 受験相談できる

\ 毎月先着10名限定 /

※塾の方針として、無理な勧誘は一切行いません。

セミナーのご案内

うわい塾長

2月より、全国6都市で獣医学部の受験セミナーを開催します!

東京、大阪、名古屋、北海道、仙台、博多の6都市8日程(東京、大阪で2回実施)。

獣医学部受験をお考えの方、保護者さまでしたらどなたでもセミナーに参加していただくことができます。

詳しくはセミナー詳細ページをご覧ください。

セミナー詳細はこちらから(参加費無料/各会場定員40名)


2024受験対策セミナーについて

この記事を書いた人

ベレクト運営事務局

獣医専門オンライン予備校のベレクトです。
本記事が受験生の参考になれば幸いです。