獣医専門オンライン予備校のベレクトです。
9/21(日)「ベレクト✕メディクール共催セミナー獣医学部の受験対策セミナー」を東京にて開催しました。
ご参加された皆様、本当にありがとうございました。
本セミナーには、獣医学部のある私立大学の関係者さまにもご登壇いただきました。


セミナーの感想
ここでは一部、ご感想をご紹介させていただきます。
ご回答いただきましたみなさま、本当にありがとうございました。
学生の感想
- 夏休みの間にどのような大学があるかや年間でのカリキュラムなどを調べたりしたが、入試についての情報(国立と私立での受験内容の違いや、推薦の仕組みなど)は詳しく調べられていなかったがセミナーを聞いて、受験内容の違いだけでなく、各教科ごとにも違いがあることを知れた。家でもこれを参考に調べてみようと思った。
- 資料に知りたい情報が多くあって良かった。
- 一般入試についての勉強野陣所やどれくらいを目指せば良いのかがわかった。
- 強化の優先順位を詳しく説明してくれた。
- 実際に北里大学に行っている生徒の方の話が聞けてよかった。
- 私立大学や国公立大学獣医学部の攻略のポイントがとても参考になった。
- 北里大在学中の学生さんの体験談は大変参考になった。
保護者の感想
- 予想を遥かに超える有意義な時間になった。娘の進路選択にあたり、知識や情報がなく靄がかったような状況でしたが、みるみるそのキリが晴れていくような感じがした。
- 個別面談が良かった。
- 学校ごとの問題の傾向やレベル感などを聞くことができてよかった。
アンケートでいただいた質問にお答えします
Q
基礎固めの基礎ってどこのレベルから始めたらいいのか。
自分が将来やりたいこと以外でどういう基準で大学を選べばいいのか。(高1)
自分が将来やりたいこと以外でどういう基準で大学を選べばいいのか。(高1)
A
上井塾長:
Q
優先順位を決めるときにしっておくといいことなどの改善策を知りたいです。
優先順位を決めるのが苦手。毎回勉強の予定を組むと思い通りに進まなかったり、あとから見返してみると本当に優先すべきことを先にできないことが結構多いため。(高1)
優先順位を決めるのが苦手。毎回勉強の予定を組むと思い通りに進まなかったり、あとから見返してみると本当に優先すべきことを先にできないことが結構多いため。(高1)
A
上井塾長: