講師紹介:直井 研介先生(北海道大学獣医学部)

人生一度きり

座右の銘
  • 大学: 北海道大学獣医学部 一般前期試験→総合理系から移行
  • 趣味: マラソン、バックパッカー
  • 特技: 野球
  • 得意指導教科: 英語

指導で大切にしていること

しっかりと現状を把握した上で、どうすれば目標を達成できるのかを一緒に考えることを大切にしたいです。

勉強で分からないことがあったときは、理解できるまでとことん向き合うことを大切にしたいです。

また、勉強だけでなく精神面でも受験生をサポートしていきたいです。

ベレクトの魅力は何だと思いますか

獣医学部生が講師であるため、獣医学部について知ることができる点が1番の魅力だと思います。

生徒のみなさんへ一言

一緒に頑張りましょう!

受験期に最も苦労したこと

直井研介先生
直井先生

共通テスト対策を始めるのが遅く、本番でひどい点数を取ってしまいました。特に、共通テストの地理は56点でした。

試験前日に腐ったチャーシューを食べてしまい、試験中は腹痛に耐えながら問題を解きました。

それをどのように乗り越えたか

直井研介先生
直井先生

共通テストに関しては、相当落ち込みました。しかし、2次試験があるためいつまでも落ち込んでいるわけにもいかず、共通テストのことは忘れて、2次試験のことだけ考えるようにしました。

腐ったチャーシューに関しては、同じ失敗を繰り返さないように試験前は体調管理を徹底するようにしました。

合格した時の得点率

直井研介先生
直井先生

共通テスト:8割

2次試験:分からないです

同じ大学を目指す受験生に一言お願いします!

直井研介先生
直井先生

絶対に諦めずに頑張って下さい!!

結果として身についたものと、それを指導にどう活かそうとお考えですか?

直井研介先生
直井先生

共通テストに関しては、反面教師として指導していきたいです。共通テスト対策を早めに始めることの重要性を指導したいです。

試験前に体調管理することの大切さを学びました。受験生にも体調管理の重要性を指導したいです。

直井先生のコメント

直井研介先生
直井先生

目標達成のためにすべきことを明確にすることを心掛けています。

受験生のときから英語を得意としています。

現役獣医学生に
\ 受験相談できる

\ 毎月先着10名限定 /

※塾の方針として、無理な勧誘は一切行いません。

この記事を書いた人

三角先生