こんにちは!獣医専門オンライン予備校のベレクトです。

今回の記事では、日本獣医生命科学大学の獣医学科の魅力や学生生活について現役日獣生である私が紹介していきます。
この記事を読んで、日獣について知り、興味を持ってもらえたら嬉しいです!
- 日獣の魅力 研究室編
- 日獣生のキャンパスライフ
- 日獣生のバイト事情
またベレクト公式LINEからは
- 大学生活に関する質問
- 受験生時代の実際の対策・おすすめ参考書
- 志望大学に関するご相談
等を承っております。
ベレクトには60名ほどの全国の獣医学生講師が在籍していて、獣医学部に関する情報は万全ですのでお気軽にご相談ください。
\お知らせ/
私立獣医大学模試を開催します

2023年12月17日(金)9:00〜13:00に
私立獣医大学模試を開催します。
\ お申し込みもこちら /
日獣の魅力① 個性豊かな研究室

日獣には個性豊かな研究室が全部で24つ存在します!
大学3年生の時に自分の興味がある分野の研究室を選び、6年生まで所属して研究や勉強を進めていきます。
数ある研究室の中でも、日獣ならではの研究室として
- 水族医学研究室
- 野生動物学研究室
が挙げられます。
これらの研究室は日本の獣医学部の中でも数少なく、有名な教授が所属しています。
水生動物や野生動物の研究に興味がある人にはおすすめです!
その他にも臨床系の研究室も充実しており、付属の動物医療センターもあるので、臨床小動物獣医師を目指す人にもとても良い環境が整っていますよ!
東京にある獣医大学は少ないため、付属動物医療センターには関東近辺からたくさんの難しい症例が集まってきます。
日獣は他の大学と比べて臨床小動物獣医師を志す人が多いのも特徴です。
- 研究室の数が多い
- 水族館に関する研究室、野生動物に関する研究室など他の大学にない研究室も!
日獣の魅力② アクセス
日獣は、JR中央線の武蔵境駅から徒歩2分です。
駅を出てすぐ大学が見え、アクセスがとても良いです!
武蔵境駅前には飲食店が多くあり、コンビニやイトーヨーカドーも大学のすぐ近くにあります。
昼ご飯を食べに行くお店には困りませんし、文具や日用品も駅前で揃います!
学校内には学食や生協もあり、学校内で買い物を済ませることもできますよ。
さらに、吉祥寺駅までは電車で10分、新宿駅までは20分と好アクセスです!
お買い物や友達と遊びに行くのにとても便利です。

1年生の時は空きコマの時間でお昼ご飯を食べに出かけたり、井の頭公園まで散歩してみたりしていました!
一人暮らしをしている学生も、自転車で来られる距離に部屋を借りるなどして充実した生活を送っています。
日獣生の学校生活
日獣生は授業やバイト、サークルなど様々な活動を通して充実した学生生活を送っています!
授業
1,2年生は座学の授業が多く、平均して週に1回ほど実習の授業があります。
1年生の時は教養科目もありますが、学年が上がるにつれて専門的な授業が増えていきます。
テストは暗記することが多くて大変ですが、獣医学についてたくさん新しいことを勉強できるのでとても面白いです!
解剖学や生化学などに始まり、獣医師国家試験に向けた知識を低学年のうちから学んでいきます。
先生方は学生が勉強しやすいように講義をしたり、テストを実施したりしてくれます。

日獣の先生はそれぞれ専門があり個性豊かですが、どの先生も学生に優しく、質問もしやすいです!
テスト前は友達と集まって知識を確認したり、教えあったりしてみんなで協力してテストを乗り越えています。
アルバイト
3年生からは研究室に所属するため、忙しさは人それぞれですが、1,2年生の間はアルバイトをしている学生が多いです!
塾講師や飲食店、カフェの店員など大学生に人気のバイトに加え、動物病院でバイトをしている人が多いのも獣医学生ならではだと思います。

1年生の間は固定シフトの塾講師などをしている人が多く、2年生になるとランダムで放課後に実習の予定が入るため、空いた時間にシフトの融通が効くアルバイトをする人が増えてくる印象です!
サークル・部活動
1,2年生は、サークルや部活動に参加している学生が多くいます。日獣には
- 馬術部
- ケネルクラブ
- 猛禽ボランティア
など実際に動物と関わることのできるサークルや部活が多くあります!
日獣は都内にあるため、ウシやブタなどの大動物は学校内にいません。山梨県にある富士アニマルファームに大動物が飼育されています。例年は夏休みに富士アニマルファームに行って実習を行うようです。
コロナ禍で活動が制限されていましたが、現在では運動系のサークルも活動を再開し、活発に活動していますよ!
バレーやバスケ、バドミントン、ダンスなど、様々なサークルがあります。
入ってみたいサークルがきっと見つかると思いますよ!
まとめ
いかがでしたでしょうか!日獣の魅力や日獣生の生活を感じていただけましたか…?
日獣は1学年80名で、学生は動物が好きで穏やかな性格の人が多い印象です。きっと素敵な大学生活を送ることができると思います!
受験生の皆さんは志望大学合格を目指して突き進んでください。日獣でお待ちしています!
また、本記事を通して日獣の獣医学部を目指されている受験生のモチベーションupに繋がれば幸いです。
[無料]毎月10名限定個別面談
ベレクトでは、無料で毎月10名限定、獣医学部講師が90分であなたの獣医受験に関するお悩みを解決しています。
個別面談はこのような方向けの内容となっています。
- 学校指定の参考書で本当に大丈夫なの?
- 私の勉強スケジュールで間に合う?最適な勉強スケジュールを知りたい
- お子様を獣医学部に合格させたい保護者様
タイムスケジュールはおおまかに以下のようになっています。
- ヒアリング(15分程度):保護者様ご同席必須
- サービス説明(10分程度)
- オンライン授業体験(15分)
- スケジュール作成ワーク(30分程度)
- 感想・質疑応答(10分程度)
- プランのご説明(10分程度):保護者様ご同席必須
実際に個別面談を受けられた方から、
- 「勉強習慣がついた」
- 「獣医学部合格に必要な勉強が分かった」
- 「モチベーションが上がった」
などという声も多数頂いています。
また、LINE登録からでも獣医学部に関する質問や勉強方法の質問等も受けつけていますので、お気軽にお問い合わせください。
〈無料〉獣医学生プロ講師と個別面談

無料、毎月10名限定で、90分オンライン面談を実施しております。
このような方向け
- 今の勉強で合格するか不安
- 勉強スケジュールを知りたい
- お子様を応援したい保護者様
タイムスケジュール
- ヒアリング(15分程度)
保護者様ご同席必須 - サービス説明(10分程度)
- オンライン授業体験(15分)
- スケジュール作成ワーク(30分程度)
- 感想・質疑応答(10分程度)
- プランのご説明(10分程度)
保護者様ご同席必須
受講した方の声
- 勉強習慣がついた!
- モチベーションが上がった!
- 合格に必要な勉強が分かった!
※体験授業を兼ねておりますが、無理な勧誘などはございません
将来のために、今から行動してしまうことをおすすめします。
\ 月10名限定!LINEで簡単 /
※LINEが無い方はフォームからお申し込み下さい