自由英作文とは
自由英作文は与えられたテーマに沿って自分の意見を述べる、賛否の立場をはっきりさせ、賛否を支持する文章を展開する作文のことをいいます。
和文英訳では日本語でかかれた文章を英語にする能力が求められますが、自由英作文は日本語を英語にする能力に加えて以下のことを理解しておく必要があります。

与えられたテーマをしっかりと理解しテーマに沿って解答すること
自由英作文の書き方の型を理解しておくこと
上記の2つが自由英作文では大切になってきます!
自由英作文が出題されている獣医学部
実際に自由英作文が出題されている獣医学部は
- 北海道大学 獣医学部
- 東京農工大学 共同獣医学科
- 鳥取大学 共同獣医学科
- 宮崎大学 獣医学科
- 鹿児島大学 共同獣医学部
の6大学です。
各大学の傾向と対策

北海道大学
北海道大学では70or80~100文字での自由英作文が出題されています。題材は以下の通りです。
- 2025:政府はインバウンド観光を推し進めるべきか
- 2024:環境への配慮から紙の教科書を電子教科書に変えることは良いことか悪いことか
- 2023:外国語の食文化があたなの国の伝統的な料理に影響を与えることは良いことか悪いことか
上記の題材について自分の意見と意見を支持する理由を少なくとも2つ挙げ回答する必要があります。
テーマもなかなか奇抜なものが多いですね。
自由英作文単体で出題されるのではなく、あらかじめ示された長文を読んでそれに関して英作文をする形式です。
長文の内容を自分の英作文のネタにすることも策の1つでしょう。
英作文の型として、「主張→理由の列挙→主張の繰り返し」この型で書くことで読み手が読みやすい英作文になります。
東京農工大学
東京農工大学では50-60字で以下のような英作文が出題されています。
- 2025:若者が日本の農業に積極的に従事するために政府はどうすればよいか
- 2024:国立大学の授業の半分が英語で行われることになるとしたら賛成か反対か
- 2023:実践的問題解決と社会的問題解決のうち、人間にとってはどちらがより効率的と思うか
テーマの割には文字数が少ないので簡潔に書くことが重要になります。
稀に字数制限が増える年度もあるので、100字くらいのものまで練習しておくと安心です。
鳥取大学
鳥取大学では以下のような英作文が出題されています。
字数制限は最低40字であることが多いです。
- 2024:現在過去問わず誰とでも話せるとしたらどの人物と話したいか
- 2023:コロナウイルスのパンデミックが社会や日常生活に与えた良いあるいは悪い変化を述べよ
- 2022:海外旅行のように宇宙旅行が身近になるかもしれない将来、あなたは宇宙旅行に行きたいか
時事から少し変わったお題まで色々と聞かれますね。
先ほども述べたよう、
「主張→理由の列挙→主張の繰り返し」の型で書くと書きやすい題材です。
宮崎大学
宮崎大学では以下の題材が問われています。
- 2024:示されたポイントに着目しながらとある物語を完成させる(80~100字)
- 2023:文章を示された上で次に起こることを考えて物語を完成させる(80~100字)
- 2022:時間とお金があったらあなたが済んでいる街で何をするかについて15行程度の英作文を書く
近年は他大学ではあまり見られないテーマで出題されています。
物語を完成させると聞いてびっくりするかもしれませんが、この場合大事なのは文学性ではなく文法と前後関係でしょう。
物語文の長文問題に触れて物語独特の書き方にも慣れておくと良いでしょう。
鹿児島大学
鹿児島大学では以下のような問題が出題されています。
字数制限は100~120字です。
2024年
- A:台風に備えるために何をするべきか
- B:大学に行くのはなぜ重要と考えるか
2023年
- A.友人が落ち込んでいたらどのように応援するか
- B.どうすれば良質な睡眠を得られるか
鹿児島大学では2021年以降共同獣医学部の受験に英語が加わりました。
上記のA、Bどちらかの題材を選び記述します。
テーマは単純そうに見えますが、文字数は100~120文字と他の大学と比べて多く、理由をしっかりと述べることが求められます。
闇雲に書き始めるのではなく、日本語でしっかりと構想を練ってから書き始めることで一貫性のある文章になるでしょう。
終わりに
各大学の出題傾向は以上の通りです。獣医学部の受験では共通テストの結果次第で志望校が大きく変わってしまう生徒さんも少なくありません。
どこの大学も4~5つしかない大問の1つを占め配点も大きいです。
自分が受ける大学に英作文があるのか、あるとすればどのような題材や書き方が求められるのかを良く理解した上で志望校選びや対策をすることが大切です。
ベレクトは努力されている受験生を応援しています!
現役獣医学生に
\ 受験相談できる /

\ 毎月先着10名限定 /
※塾の方針として、無理な勧誘は一切行いません。