獣医専門オンライン予備校のベレクトです。
祝!🌸
・北里大学獣医学科 一般選抜前期
・岡山理科大学A日程
合格!!

今回は北里大学獣医学部学校推薦型選抜Ⅱの合格体験記です。
本人へのインタビュー内容を本記事では記させていただきます。
合格されたCさん(ここでは仮名)本当におめでとうございます。
獣医学科での益々のご活躍心よりお祈りしています!
合格した率直なお気持ち

合格したときの率直なお気持ちをお聞かせください。

正直あんまり受かるとは思っていなかったので、合格したときには本当に嬉しかったです!
ベレクトへの入塾の経緯

Cさんは2022年の3月にベレクトに入塾してくださいました。
浪人生で当塾のようなオンライン予備校を選ぶのは少し珍しいのかなと思うんですが、
どういったきっかけでベレクトを知っていただけましたか?

大手の予備校に通おうと考えていたが、予備校が遠く通学が大変だなと感じていました。
それに集団授業が苦手で、個別指導や自宅でも受けれる塾を調べていたらベレクトがでてきました。
ベレクトの良かったところ

実際に入塾してみて良かったところを教えてください。

現役のときに、しっかり計画を立てれていなくて落ちてしまいました。
ベレクトの最初の授業で9月くらいまでの計画をたて、それをもとにそれ以降は自分でも計画を立てれるようになりました。
自分でしっかり計画を立てて、進めれるようになったことが大きいです。

もともと国公立を目指されていたと思います。
途中から私立の受験を検討したのでスケジュールが変わっていったと思いますがそのあたりのサポートはどうでしたか?

都度、先生のサポートがあり、安心して進められました。
担当講師との相性

担当した講師との相性はどうでしたか?

本当にすごく良くて、勉強面だけではなく、メンタルの面でも支えてもらえました。
すごく助けになりました。
担当講師▼
成績の推移について

どのような推移で成績アップしていったか教えていただけますか?

浪人生ははじめが最初良いと言われるが、現役生と同じようにあとからちょっとずつ伸びたかなと言う感じです。

模試の判定はどうでしたか?

最初はよく出るが、だんだん下がってしまいました。

まわりの平均点が上がっていくからですかね。
志望校について

途中から私立も含めてということでしたが、どういったキッカケがありましたか?

共通テストを受けるまでは私立を視野にはいれていなかったけど、獣医学部の合格を優先して共通テスト後に私立も視野に入れ始めました。
勉強の中で苦労したこと

受験勉強の中で苦労したことはどんなことですか?

英語がなかなか上がりづらかったです。
英語がすごく苦手で、授業では毎回英語をやってもらいました。
毎回授業のあと、単語テストと文法テストを共通テストまで続けてもらって基礎力を付けていくことができたのが大きかった。

数学は時間がなくなると焦るとすぐに間違えてしまっていました。
なので、毎朝タイマーの時間をギリギリにセットして、起きたらすぐに取り掛かるのを習慣づけて克服しました。

他の受験生にも参考になる部分ですね。
共通テストに向けて

共通テストが近づくとメンタル的に、と聞きました。
このあたりはどういう風に乗り越えていきましたか?

正直、乗り越えられたかと言われたらあれなんですが、授業後やチャットでも先生と話すことで落ち着くことができました。
「できないときは、成長しているときだよ」など声をかけてくださり、落ち着くことができました。
担当講師へのメッセージ

最後に担当講師にメッセージをお願いします!

先生が担当になってくれて本当に嬉しく思っています。
勉強面だけではなく、精神面も支えてもらって本当に嬉しかったです。
ありがとうございます。
まとめ
以上が、2024年度一般選抜前期で北里大学獣医学科に合格されたCさんへのインタビューになります。
改めましてEさん、本当に合格おめでとうございます🌸
これからのCさんの益々のご活躍をベレクト一同、心より祈っています!