獣医専門オンライン予備校のべレクトです。
祝!🌸 酪農学園大学&岡山理科大学合格!!
今回は2025年度酪農学園大学と岡山理科大学に合格したMさんの合格体験記となります。
3年生の夏に入塾したMさん。
入塾前までは、勉強の仕方がわからず受験勉強の見通しがたっていなかったなか、お母様に勧められてベレクトに入塾。
御本人も、「獣医師を目指している先生の話を聞けること」には非常に魅力を感じてくださっていたようです。
担当講師が立てた計画に沿って、勉強を進めることに安心感を感じてくださり、受験勉強にも集中することができました。
そして、2大学の獣医学部に合格!
- 酪農学園大学 第一期学力・共通テスト併用型入試(A日程/通常)
- 岡山理科大学 一般入試前期A日程(1日目)
合格した率直な感想
合格することができて本当に嬉しかったです!
ベレクトに入った理由は?
母親に勧められてべレクトを知りました。
私自身も、獣医師を目指す先生の話を聞くことができるところに凄く魅力を感じました。
ベレクトに入って良かったことは?
入塾前までは勉強の仕方がわからなくて、受験勉強の見通しができていなかったです。
べレクトの先生が勉強計画を立ててくれたので安心感がありました。
化学を受験前までに終わらないといけなかったので、逆算して1日当たりの勉強量を決めさせてもらいました。
授業では多くを化学に時間を割いたので、数学と英語は自習メインでしたがしっかりと自分で進めてくれたので大変助かりました。
成績の推移と、勉強時間の推移について
7月の駿台の共通テスト模試と共通テスト本番の点数を比較すると、英語はプラス30点、数1Aプラス25点、数2Bプラス40点、化学プラス20点という結果でした。
受験校はどのように選びましたか?
受験科目が少ない私立の中で、地方の大学を選びました。
現役合格を目指して始まった受験勉強でしたので、科目をしぼって私立に集中できるようにしました。
Mさんは都会よりも郊外がいいという希望があったので、志望校選びは特に悩まず決まりましたね。
勉強の中で苦労したことは?
未学習のページを開くのが嫌で、勉強のやる気が出なかったことです。
どのように乗り越えましたか?
わからない範囲をべレクトの授業で解説を聞いて問題をときました。
教科書で見ると難しい範囲でも、授業の解説を聞くと頭に入りやすかったです。
苦手な分野は授業で何度も扱うことで、慣れさせて克服してもらいました。
かなり力技だったかもしれませんが、よくついてきてくれたと思います。
ほかにも、授業で時間が取れなかった分野についてはネットの映像授業を活用するなどしていました。
先生にメッセージをお願いします
本当にありがとうございました。
自分一人だとどうやって勉強したらいいのかもわからなかったので本当に感謝しています。
先生がすごく親身に対応してくださったことが心強かったです。
Mさんは勉強を進めていくにつれて受験開始当初にあった自信のなさがなくなっていくような、目に力がこもっていったような気がします。
私自身、Mさんから焦らずに一歩ずつ進んでいくことで結果がついてくるという、とても重要なことを学ばせてもらいました。
これから大学に入って、たくさん勉強してください!
いつか獣医師になって一緒に仕事ができるといいですね。楽しみにしています。
本当にお疲れ様でした。
ありがとうございました。