こんにちは!獣医専門オンライン予備校のベレクトです。
本記事を読まれている受験生、またはその保護者様は「帰国子女入試(帰国生入試)」について調べられていると思います。
帰国子女入試について調べても全然情報は出てきません。
しかし、
本記事では帰国子女入試に関して余すことなく解説していきます。
- 帰国子女入試を実施している私立獣医学部
- 各大学事の入試要項とポイント
- 帰国生入試で合格するために必要なこと
ベレクトでは帰国子女入試のサポートもさせていただいています。
興味があればベレクト公式LINEよりご相談ください。
また、帰国生入試に関する個別の質問も承っていますので、お気軽にご連絡ください。
\お知らせ/
私立獣医大学模試を開催します

2023年12月17日(金)9:00〜13:00に
私立獣医大学模試を開催します。
\ お申し込みもこちら /
帰国子女入試を実施している私立大学獣医学部
私立大学獣医学部のうち、以下の大学は帰国生入試の推薦入試を実施しています。

私立獣医学部では酪農学園大学以外で帰国子女入試を実施していることが分かります。
ここからは各大学事の入試要項と対策についてまとめていきます。
北里大学 帰国子女入試
募集人員 | 若干名 | |
出願期間 | 2023年11月1日(水)~11月9日(木)当日消印有効 (ただし、日本国外から送付する場合は締切日必着) | |
試験日程 | 11月19日(日) |
合否は
- 学科試験
(英語、数学1A2B、理科1科目) - 面接
(30分ほど個人面接を実施) - 成績証明書
で決まります。

配点は
学科試験:150点
面接:配点は不明記
ですが、30分も個人面接があるため、しっかりと準備ができていないと質問に対して求めている回答やそもそも回答ができず、ネガティブ印象を与えかねません。
日本大学 帰国子女入試
募集人員 | 若干名 | |
出願期間 | 2023年7月19日(水)~9月1日(金)当日消印有効 (締め切り日必着) | |
試験日程 | 10月7日(土) |
*日本大学のみ推薦入試の日程が他の大学と大きく異なっています。
ご注意ください。
合否は
- 学科試験
(英語、理科1科目) - 面接
(30分ほど個人面接を実施) - 成績証明書
- 小論文
で決まります。

まずは上記にも示させていますが、日本大学の帰国子女入試のみ日程が大きく異なりますのでご注意ください。
帰国子女入試では公募推薦とは異なり、
理科の出題と小論文の出題があります。
(*理科基礎ではありません)
また、公募推薦で重要な志望理由書の提出はありません。
日本獣医生命科学大学 帰国子女入試
募集人員 | 若干名 | |
Web出願期間 | 2023年11月1日(水)~11月11日(土) (出願書類は11月14(日)必着) | |
試験日程 | 11月19日(土) |
*2024年入試の情報は7月下旬に更新されます。(更新日2023/7/3)
合否は
- 学科試験
(英語、数学1A)
*2科目で90分
*試験方式はマークシート型 - 面接
- 出願書類
- 小論文
(400文字/60分)
で決まります。

学科試験は基礎レベルの問題のみの構成ですので、差はほとんどつきません。
対策すべきは小論文と面接です。
小論文と面接は事前に入念に準備ができていないと、太刀打ちできない可能性まであります。
正しい対策を進めていきましょう。
↓ベレクト推薦入試対策講座のご説明↓
麻布大学 帰国子女入試
募集人員 | 若干名 | |
出願期間 | 2023年11月1日(水)~11月7日(木)当日消印有効 | |
試験日程 | 11月18日(土) |
合否は
- 学科試験
(理科基礎、数学1A)
*2科目で90分
*試験方式はマークシート型
*数学Aの出題範囲は場合の数と確率のみ
*理科基礎は化学基礎または生物基礎から1科目選択 - 面接
(30分ほど個人面接を実施) - 出願書類
- 小論文
(400文字/60分)
で決まります。

日本獣医生命科学大学と同様、
学科試験は基礎レベルの問題のみの構成ですので、差はほとんどつきません。
対策すべきは小論文と面接であることも変わりません。
麻布大学の小論文は設問自体も非常に難しい内容でテーマで、前提知識がないと太刀打ちできない可能性も高いです。
日頃から色々な動物関係の話のインプットをしていきましょう。
岡山理科大学 帰国子女入試
募集人員 | 若干名 | |
出願期間 | 2023年11月18日(金)~12月3日 (締切日必着) | |
試験日程 | 12月11日(日) |
*2024年入試の情報は7月下旬に更新されます。(更新日2023/7/3)
合否は
- 学科試験
*(数学1A2B、理科1科目)
*問題は推薦入試Bの問題を使用 - 面接
- 提出書類
で決まります。

岡山理科大学の推薦入試は
学科試験を非常に重要視しています。
ですので、対策は学科試験に比重を置いて進めてください。
まとめ
以上が私立大学獣医学部の帰国子女推薦入試の概要と対策のポイントになります。
ご参考になりましたでしょうか?
帰国子女入試は情報が非常に限定的で少ないです。
本記事で、要点をおさえていただければ幸いです。
またベレクトでは
- 帰国子女入試に関する受験相談
(例:どの大学の帰国生入試が適しているか、小論文が苦手だけどどうすれば良いかなど) - 帰国子女入試対策の推薦入試対策講座
を実施しています。
上記2点に関してご興味がありましたら、ベレクト公式LINEよりお問い合わせください。
↓ベレクト推薦入試対策講座のご説明↓
[無料]月10名限定!個別面談の案内
ベレクトでは、毎月10名限定で無料で獣医学部講師が90分であなたの獣医受験に関するお悩みを解決します。
個別面談はこのような方向けの内容となっています。
- 受かりやすい大学/入試方式を知りたい方
- 志望大学に特化した勉強方法/スケジュールを知りたい方
- 大学別の過去問の特色や傾向を比較したい方
タイムスケジュールはおおまかに以下のようになっています。
- ヒアリング(15分程度):保護者様ご同席必須
- サービス説明(10分程度)
- オンライン授業体験(15分)
- スケジュール作成ワーク(30分程度)
- 感想・質疑応答(10分程度)
- プランのご説明(10分程度):保護者様ご同席必須
実際に個別面談を受けられた方から、「自分に合った志望校を見つけられ合格しました」という声も多数届いています。
LINE登録からでも獣医学部に関する質問や勉強方法の質問等も受け付けていますので、お気軽にご連絡ください。
〈無料〉獣医学生プロ講師と個別面談

無料、毎月10名限定で、90分オンライン面談を実施しております。
このような方向け
- 今の勉強で合格するか不安
- 勉強スケジュールを知りたい
- お子様を応援したい保護者様
タイムスケジュール
- ヒアリング(15分程度)
保護者様ご同席必須 - サービス説明(10分程度)
- オンライン授業体験(15分)
- スケジュール作成ワーク(30分程度)
- 感想・質疑応答(10分程度)
- プランのご説明(10分程度)
保護者様ご同席必須
受講した方の声
- 勉強習慣がついた!
- モチベーションが上がった!
- 合格に必要な勉強が分かった!
※体験授業を兼ねておりますが、無理な勧誘などはございません
将来のために、今から行動してしまうことをおすすめします。
\ 月10名限定!LINEで簡単 /
※LINEが無い方はフォームからお申し込み下さい