獣医学部入試で英語が不要な大学まとめ

ベレクトからのお知らせ

浪人生〜受験生向け新プラン開校
集団授業+個別コーチングのハイブリッド授業

こちらのページで詳細を説明しております

9月24日㈰新宿にて獣医受験セミナーを開催します

セミナー後個別相談も可能!申し込みは公式LINEから!

無料で受験攻略ガイドプレゼント

どうもこんにちは!オンライン予備校のベレクトです。

受験生の皆さんの中には、英語が苦手で「英語以外の教科で受験したい」と思っている人もいるはずです。

実は、獣医学科の中には、二次試験で英語を解かなくてもいい大学があるんです。今回は、獣医学部の一般入試で英語がいらない大学を紹介します。

獣医学部や獣医学科に入りたいけど、英語がどうしようもなく苦手!という方は、是非参考にされてください。

結論:獣医系の大学で英語がいらない大学は3つ

結論、英語を選択せずに受験することが出来る大学は以下3大学になります。

3つの大学

1 岩手大学

2 東京大学

3 山口大学

1岩手大学 農学部 共同獣医学科

主な特徴

岩手大学は、岩手県盛岡市にある大学です(学科は農学部のみで、6つの学科があります)。

共同獣医学科は、2012年に東京農工大学と共同で獣医学科を設置しています。

岩手大学の現役生、フォロワー1000人以上のTwitterを運営しているヨハネさんのインタビュー記事もあります

受験対策の参考に見てみてください。

入試について

岩手大学の一般選抜入試は、前期と後期の二つがあります。

前期は、数学と理科が必須です。

数学は「数学Ⅰ」「数学Ⅱ」「数学A」「数学B」のどれか1つを受験します。

理科は選択科目で、「化学基礎・化学」「生物基礎・生物」「物理基礎・物理」「化学」「生物」「物理」からの中から1つ受験します。

入試の詳細については、下記ページを御覧ください。

2東京大学 農学生命科学研究科 獣医学専攻 

主な特徴

東京大学の農学生命科学研究科には、12の専攻があります。 その中に獣医学専攻があります。

詳細は、獣医学専攻のホームページをみてください。

入試について

東京大学の第二次学力試験は国語と数学、理科が必須です。

さらに、外国語で英語以外が選択できます。

国語は「国語総合」と「国語表現」、数学では「数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ」と「数学A・B」が必須です。
外国語では、英語以外で「ドイツ語」「フランス語」「中国語」「韓国語」から1つを選択できます。

理科では、「化学基礎・化学」「生物基礎・生物」「物理基礎・物理」「地学基礎・地学」から2つを選択します。

大学の詳細は、以下のリンクを見てみましょう。

関東にある他の獣医学部・学科も、こちらで紹介していますので見てみてください。

3山口大学 共同獣医学部

主な特徴

山口大学は8の学部がある国立大学です。獣医学科は、鹿児島大学と共同で設置されている学科です。

鹿児島大学共同で学生たちに獣医学を教えあっており、遠隔で授業を受講します。

獣医学科の強み

獣医学科は、その他にも全国からやってくるペットたちの医療や、獣医学国際教育研究センターでの感染症の研究などにも力をいれています。

共同獣医学部の詳細はこちらのページこちらのページに記載がありますので、さらに知りたい人は見てみましょう。

また、山口大学を受験する方には、こちらの受験生用サイトがおすすめです。

入試について

山口大学の個別学力試験には、前期と後期の日程があります。

前期については、数学と理科が必須であり、後期は面接のみです。数学は「数学Ⅰ・数学Ⅱ・数学A・数学B」の科目です。
理科は「化学基礎・化学」「物理基礎・物理」「生物基礎・生物」から1つを選びます。

大学の詳細は、以下のリンクを見てみましょう。

中国地方にある他の獣医学部・学科も、こちらで紹介していますので見てみてください。

まとめ

今回の記事では、獣医学部の入試で英語がいらない岩手大学東京大学山口大学について紹介しました

そうは言っても英語の対策をしないと、、と思っているそこのあなた!

この機会に、ベレクトの個別面談を受講してみませんか?ベレクトは、全講師が獣医学生で構成された全く新しいオンライン予備校です。

塾長

べレクトでは
オンライン個別面談
毎月10名限定で実施中です。

公式LINEから今すぐお申し込みください

※保護者様のご同席が必要です

※LINEが無い方はメールからお申し込み下さい

この記事を書いた人

ベレクト運営事務局

獣医専門オンライン予備校のベレクトです。
本記事が受験生の参考になれば幸いです。