2023年度 麻布大学獣医学部の特徴と入試内容

ベレクトからのお知らせ

浪人生〜受験生向け新プラン開校
集団授業+個別コーチングのハイブリッド授業

こちらのページで詳細を説明しております

9月24日㈰新宿にて獣医受験セミナーを開催します

セミナー後個別相談も可能!申し込みは公式LINEから!

無料で受験攻略ガイドプレゼント

どうも、こんにちは。オンライン獣医専門予備校のべレクトです。

麻布大学、獣医学部』の入学難易度についてご存じですか?


この記事ではこれから『麻布大学獣医学部』に2023年度入試で入学希望する受験生を対象に、学部の特徴及び、入学難易度についてまとめました。

なお、当大学の獣医学部は2学科存在しますが、ここでは人気の高い獣医学科のみを対象に取り扱っております。

結論から申し上げますと一般入試での難易度は私立大学中、上位に位置します。

しかし入試内容は一般入試以外にも多数存在するため、受験を迷っている場合ぜひ挑戦してみてください。

その難易度をにふさわしい教育カリキュラムや施設が皆さんを待っています。獣医師を目指す受験生にはぜひ検討してほしい大学の1つです。

それではその理由についてこれから解説していきます。

獣医学部の教育カリキュラム及びキャリア教育について


獣医学部の教育カリキュラム及びキャリア教育について紹介します。

さらに、これらを通じて将来的にどのような就職先に就けるのか具体的に見ていましょう。

教育カリキュラム


獣医学科では、医学教育モデル・コア・カリキュラムに準拠したカリキュラムを実施しています。また、6年次後期に配当された「総合獣医学」では、これまでに学んだ獣医学の専門科目を復習します。

キャリア教育

「獣医学概論」「牧場実習」「インターンシップ」「専門学外実習」等、社会人・職業人として必要な知識・技術を身につける科目を、低学年から計画的に開講しています。

学部卒業後の就職実績について


2022年3月卒業者の(約82.2%)が正規の職員または自営業等へ就職しています。主な就職先は下記のようになりました。

・臨床獣医師
・国家公務員
・地方公務員
・バイオテクノロジー研究者
・研究・開発職

以上のように高い就職率と確かな実績であることがわかります。

参考|麻布大学|https://www.azabu-u.ac.jp/academic_graduate/veterinary/animal/


獣医学部の入試内容について


さてここからは気になる入試内容について紹介いたします。麻布大学では

  • 「一般入学試験」
  • 「大学入学共通テスト利用」
  • 「総合選抜型」
  • 「学校指定型選抜」

が存在します。

なかには「卒業生後継者特別入学試験」といった変わった方法も存在します。

このように自身の資格、適正に沿った方法で挑戦できるのではないでしょうか。偏差値だけで諦めている受験生も一考の余地があるかと思います。

一般入学試験(第I期、第II期)

募集人数:Ⅰ期70人、Ⅱ期10人

3教科3科目(300点満点
【必】理科:生基・生、化基・化から1科目選択(100点)
【必】数学:数I・数A・数II・数B(100点)
【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II(100点)
解答はマークシート方式、1科目60分

大学入学共通テスト利用入学試験 (第Ⅰ期、Ⅱ期)

3教科4~5科目(600点満点
【必】理科:生基、化基、物基、生、化、物から1科目選択(200点)
【必】数学:数I・A、数II・B(200点)
【必】外国語:英(200点)

総合型選抜 卒業生後継者特別入学試験

募集人数:若干名
出願条件

  • 2021年4月1日から2023年3月31日までに卒業した者及び卒業見込みの者
  • 専願
  • 父母又は祖父母のいずれかが本学の学部を卒業又は大学院の課程を修了した者で、かつ獣医師の免許を有するもの

選考内容

  • 出願書類
  • 面接
  • 小論文・作文
  • 学力テスト(英語、数学、理科の3教科)

*数学は数学ⅠAのみ、理科は生物基礎または理科基礎のみ

学校指定型選抜 推薦入学試験

募集人数:28人


出願条件

  • 現役のみ 
  • 専願

選考内容

  • 書類審査
  • 口答諮問
  • 小論文
  • 学力テスト

数学は数学ⅠAのみ、理科は生物基礎または理科基礎のみ

小論文:あなたが興味のある動物に関連した社会問題について800文字以内での記述

※「地域枠産業動物獣医師育成特別入学試験」については出願条件が限定的です。対象者が少ないと判断し、ここでは省略いたします。

獣医学部(一般入学試験(第I期))の入学偏差値について


獣医学部獣医学科における偏差値は下記の通りです。
※ここではパスナビのデータを参考としています

57.5(大学入学共通テストの得点率:71%)

他学部と比べた場合の偏差値


同大学の『生命・環境学部』の偏差値は37.5~42.5です(大学入学共通テストの得点率:39%)。


獣医学部と比べてみるとその差は歴然です。麻布大学に限らず獣医学部は他学部と比べ、偏差値が高い傾向にあります。

他大学と比べた場合の偏差値


他大学と比べた場合、麻布大学の偏差値がどれほどの位置にあるか紹介いたします。私立大学のみを対象とした場合、上位3大学は以下のとおりです。


※他塾の偏差値によっては順位が変動する場合がありますが、おおむね下記大学に絞られます。

日本獣医生命科学大学→62.5
北里大学 →57.5
日本大学 →57.5

この下に、麻布大学も続くかたちになります。

こうしてみますと日本獣医生命科学大学が頭ひとつとび抜けているものの、続く麻布大学も最難関大学の1つであることがわかりますね。

麻布大学獣医学生 生の声

麻布大学の先生が麻布大学の魅力・学生生活・雰囲気についてまとめてくれています。

本記事を読むだけで麻布大学での学生生活はバッチリです!

[獣医学部 紹介]麻布大学獣医学部の魅力・雰囲気について麻布大学生が徹底解説! – 獣医専門オンライン予備校のベレクト (vets-select.com)

推薦入試 対策・勉強方法

麻布大学の推薦入試対策はこちら!

【獣医学部 推薦入試】麻布大学獣医学科の推薦入試について対策方法をまとめてみた – 獣医専門オンライン予備校のベレクト (vets-select.com)

麻布大学 獣医学科の過去問分析はこち

以上、麻布大学獣医学部における特徴、及び入学難易度についてまとめました。

冒頭でもお伝えしたように、当大学への入学は難関です。しかしその努力にふさわしい環境と実績が揃っています。

入試内容は複数存在するため、偏差値だけで判断してはいけません。受験を迷っている場合、ぜひ挑戦してみてください。

LINE登録をしていただけますと、簡単にではございますが、相談に乗ることもできます。獣医学生ってどんな感じ?受験勉強はどういうふうに進めたらいいの?など些細なことでも回答致しますのでよろしくお願い致します。

塾長

べレクトでは
オンライン個別面談
毎月10名限定で実施中です。

公式LINEから今すぐお申し込みください

※保護者様のご同席が必要です

※LINEが無い方はメールからお申し込み下さい

この記事を書いた人

ベレクト運営事務局

獣医専門オンライン予備校のベレクトです。
本記事が受験生の参考になれば幸いです。