2024年度 酪農学園大学獣医学部の特徴と入試内容

本記事を最後まで読めば分かること
  • カリキュラム
  • 募集要項
  • 合格最低点

本記事は酪農学園大講師陣の意見も含め、解説させて頂いています。

お知らせ

私立獣医大学模試を開催します

2023年12月17日(金)9:00〜13:00に
私立獣医大学模試を開催します。

\ お申し込みもこちら /

酪農学園大学獣医学類とは

まず、酪農学園大学の簡単な紹介です。

当大学は、北海道江別市に学舎を構えており、JR札幌駅から30分程で大学に着くので、アクセスは良いです。

参照❘酪農学園大学アクセス(酪農学園大学)

昭和39年に産業動物医療に従事する臨床獣医師の養成を目的に設置されて以来、

酪農家を支援する実践的な獣医師の育成を行ってきた歴史のある大学です。

酪農学園大学は特に、牛・馬が関係する分野が強いのが特徴です。

そんな酪農学園大学の入試難易度ですが、私立獣医大学の中では易しいです。

難易度が他と比べて低いからといって、教育カリキュラムが他より劣っていることはありません。

それでは、これより教育カリキュラム・就職実績に触れた後、入試内容について解説していきます。

私立獣医学部の志望校選びについての動画

酪農学園大学獣医学類の
カリキュラムと就職先

教育カリキュラム

酪農学園大学獣医学類では、主に以下のような到達目標が設定されています。

  • 人と動物の福祉及び自然環境との調和と、持続的な利用に貢献できる獣医師として社会で活躍するための、生命を尊ぶ豊かな人間性を育む。
  • 獣医学に関する高度な専門知識・技術及び総合的な判断力を習得する。
  • 国際的なコミュニケーション能力や、国際的視野に立ち、SDGsで掲げられた人と動物の健康保持、環境保全、食料の安定供給に寄与する質の高い実践能力を身につける。
  • 獣医学のみならず、医学、農学、生物学や、動物愛護・福祉など、様々な専門領域にまたがる知識や技能を実地に活用できる。

参考❘ディプロマポリシー(酪農学園大学)

国試合格率

2023年度の獣医師国家試験の合格率は80.5%です。

キャリア/就職先

主な就職先は、以下のとおりです。

  • 民間動物病院
  • 北海道農業共済組合
  • 株式会社微生物化学研究所
  • 農林水産省
  • 北海道
  • イオンペット株式会社
  • 北海道衛生研究所

酪農学園大学の卒業生は、動物病院など臨床に進むへ人がかなり多いです。

昨年度は進学する人が4人とかなり少なく、ほとんどの人が就職することが分かります。

その就職率は98.2%とすごく高いのが特徴です。

他にも上記の通り、公務員となる人もいますね。

  • 就職して臨床がしたい
  • 進学というよりも就職がしたい

と考えている受験生には、特におすすめの大学といえます。

参考❘就職企業一覧 就職先の割合(酪農学園大学)
  

〈関連記事〉酪農学園大生はモテる?学生生活について

酪農学園大学獣医学類の偏差値

酪農学園大学獣医学類における偏差値は、以下のとおりです。

57.5

上井先生

私立獣医大学の中では下位に位置していますね。

偏差値だけ見ると、国立獣医大学より少し低くなっています。

科目数の少なさや、定員が多いことなどを考えると、

比較的入りやすい獣医学部だと言えます。

参考❘酪農学園大学 偏差値(河合塾)

他私立獣医大学との偏差値の比較

  • 日本獣医生命科学大学 獣医学部→62.5~67.5
  • 日本大学 獣医学科→57.5~62.5
  • 麻布大学 獣医学部→57.5~60.0
  • 北里大学 獣医学部→57.5
  • 酪農学園大学 獣医学類→57.5
  • 岡山理科大学 獣医学部→55.0

私立獣医学部の中では二番目に偏差値が低いです。

しかし、獣医学部の倍率はとても高いので、偏差値だけではどこが一番合格しやすいかは分かりません。

実際に過去問を解いてみて受験校を決めましょう。

参考❘河合塾

酪農学園大学では

  • 学力入学試験
  • 大学入学共通テスト利用試験
  • 学校指定型選抜
  • 地域獣医療支援特別選抜入学試験

が存在します。

また、「学校推薦型選抜」の方法は多数存在し、例えば高校生の場合「農業高校および農業大学校推薦入学試験」を受験できます。

倍率が他と比べ比較的低いため、条件を満たす場合、挑戦することをおすすめします。

この他にも学力以外での試験方法が多数存在します。そのため条件を満たす場合、一考してみてはいかがでしょうか。

第1期学力入学試験・大学入学共通テスト併用型入学試験A日程(通常・理科重点)

募集人数:12人

3教科4科目(300点満点

【必】外国語「英語」(リスニングを含む)(100点)
【必】数 学「数学Ⅰ・数学A」「数学Ⅱ・数学B(100点)


【選】理 科「化学基礎・化学」「生物基礎・生物」から1科目選択(100点)

*理科重点では理科の点数が2倍され、400点満点となります。

共通テスト利用入試(前期)

3教科5科目方式(600点満点)募集人数:5人

【必】外国語「英語」(リスニングを含む)(200点)
【必】数 学「数学Ⅰ・数学A」「数学Ⅱ・数学B(200点)


【選】理 科「物理」「化学」「生物」から2 科目選択(200点)

5教科5科目方式(600点満点)募集人数:5人

【必】外国語「英語」(リスニングを含む)(200点)
【必】国 語「国語」(近代以降の文章)(100点)


【選】地 歴「世界史A」「世界史B」「日本史A」「日本史B」「地理A」「地理B」から
   1 科目選択(100点)
【選】数 学「数学Ⅰ」「数学Ⅰ・数学A」「数学Ⅱ」「数学Ⅱ・数学B」から
   1 科目選択(100点)
【選】理 科「物理」「化学」「生物」「地学」から1 科目選択、または「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」から2 科目選択(100点)

学校推薦型選抜 

出願条件はいずれも全ての条件を満たすこと

一般推薦入学試験 募集人数:5人


出願条件

  • 2022年または2022年3月高校卒業
  • 学習成績3.5以上
  • 専願
  • 伴侶動物獣医師、公務員獣医師
  • 研究者等獣医師を志望する者


選考内容

  • 調査書
  • 面接
  • 小論文

指定校推薦入学試験 募集人数:10人

出願条件

指定校へ直接通知される


選考内容

  • 調査書
  • 面接
  • 小論文

生産動物医療推薦入学試験 募集人数:5人

出願条件

  • 2022年または2023年3月高校卒業
  • 学習成績3.5以上
  • 専願
  • 生産動物臨床獣医師を志望する者


選考内容

  • 面接
  • 小論文

*調査書や高校での活動内容が加点対象となることもある。

動物病院後継者育成推薦入学試験 募集人数:2人

出願条件

  • 2022年または2023年3月高校卒業
  • 学習成績3.5以上
  • 専願
  • 2親等以内の親族が獣医師でありその業を継承し地域に貢献しようとする者


選考内容

  • 面接
  • 小論文

*調査書や高校での活動内容が加点対象となることもある。

農業高校および農業大学校推薦入学試験 募集人数:2人

出願条件

  • 2022年または2023年3月高校卒業
  • 専願
    高校:全体の学習成績の状況が4.0以上の者。ただし、主要5教科(英・数・国・理・社)の学習成績の状況の平均が4.5以上の者
  • 大学:4段階評価大学の評価をGPAに換算して3.0以上または3段階評価大学の評価をGPAに換算して2.4以上の者


選考内容

  • 面接
  • 小論文

学士等推薦入学試験 募集人数: 3人

出願条件

  • 学士および短期大学士以上の学位あるいは準学士の称号を有する者または見込みの者で、4段階評価大学および短期大学並びに高等専門学校の評価をGPAに換算して2.5以上、3段階評価大学および短期大学並びに高等専門学校の評価をGPAに換算して2.0以上の者
  • 出身大学長等が推薦する者
  • 専願


選考内容

  • 面接
  • 小論文

地域獣医療支援特別選抜入学試験 募集人数:若干名

出願条件

  • 高等学校(中等教育学校後期課程を含む)を卒業見込みまたは卒業後1年以内の者
  • 産業動物獣医師または公務員獣医師の確保を目的とした修学資金貸与事業を制定している機関・団体等の長の推薦を受けた者
  • 卒業後就業予定先で産業動物獣医師または公務員獣医師として従事することを確約できる者
  • 高等学校の全体の学習成績の状況が4.0 以上の者


選考内容

  • 面接
  • 小論文

※「社会人特別選抜試験」「外国人留学生入学試験」については当記事の主旨にそぐわないため、対象外とします。

獣医学群(一般入学試験(第I期))の入学偏差値について


獣医学群獣医学科における偏差値は下記の通りです。
※ここではパスナビのデータを参考としています

→55.5

他大学と比べた場合の偏差値


他大学と比べた場合、酪農学園大学の偏差値がどれほどの位置にあるか紹介いたします。私立大学のみを対象とした場合、上位3大学は以下のとおりです。


※他塾の偏差値によっては順位が変動する場合がありますが、おおむね下記大学に絞られます。

日本獣医生命科学大学→62.5
北里大学 →57.5
日本大学 →57.5

このように50後半から60前半が上位になるようです。

そのため、酪農学園大学の55については偏差値だけみると比較的ボーダーが低い傾向にあります。

よって勉強は苦手!でも獣医学を何が何でも学びたい、というかたはまずは当大学について受験することをおすすめします。

以上、酪農学園大学獣医学群における特徴、及び入学難易度についてまとめました

酪農学園大学獣医学類生 生の声

酪農学園大学の講師が酪農学園の魅力・特色・学生生活についてまとめています!

本記事を読むだけで酪農学園大学での学生生活はバッチリです。

【獣医学部 紹介】酪農学園大学獣医学類について魅力・学生生活・雰囲気を紹介! – 獣医専門オンライン予備校のベレクト (vets-select.com)

酪農学園推薦入試

推薦入試対策・勉強方法に関してはこちら!

[獣医学部 受験]酪農学園大学獣医学群の推薦入試 対策方法についてまとめてみた! – 獣医専門オンライン予備校のベレクト (vets-select.com)

現役農工大生の講師に合格ノウハウを聞く

最後になりましたが、ベレクトのメンター陣はすべて現役獣医学生で構成されており、最短距離であなたを合格に導きます。

一体どんな勉強をすれば合格を掴むことができるのか。聞きたいことは沢山あるのではないでしょうか?

現役獣医学生の講師に合格ノウハウを聞く

最後になりましたが、ベレクトのメンター陣はすべて現役獣医学生で構成されており、最短距離であなたを合格に導きます。

一体どんな勉強をすれば合格を掴むことができるのか。聞きたいことは沢山あるのではないでしょうか?

現役農工大生の講師に合格ノウハウを聞く!

ベレクトのメンター陣には現役農工大生もいます。

一体どんな勉強をすれば合格を掴むことができるのか。聞きたいことは沢山あるのではないでしょうか?

ぜひ、こちらの記事もチェックしてみてください→メンター紹介 上井先生

ベレクトは専門塾としては、比較的リーズナブルなお月謝でご利用いただけますので、もしご興味がございましたら、下記バナーよりお気軽にご相談ください。受験相談、入塾相談、どちらもいつでも可能です。

またLINE登録をしていただけますと、簡単にではございますが、相談に乗ることもできます。獣医学生ってどんな感じ?受験勉強はどういうふうに進めたらいいの?など些細なことでも回答致しますのでよろしくお願い致します。

〈無料〉獣医学生プロ講師と個別面談

無料、毎月10名限定90分オンライン面談を実施しております

このような方向け

  • 今の勉強で合格するか不安
  • 勉強スケジュールを知りたい
  • お子様を応援したい保護者様

タイムスケジュール

  • ヒアリング(15分程度)
    保護者様ご同席必須
  • サービス説明(10分程度)
  • オンライン授業体験(15分)
  • スケジュール作成ワーク(30分程度)
  • 感想・質疑応答(10分程度)
  • プランのご説明(10分程度)
    保護者様ご同席必須

受講した方の声

  • 勉強習慣がついた!
  • モチベーションが上がった!
  • 合格に必要な勉強が分かった

※体験授業を兼ねておりますが、無理な勧誘などはございません

将来のために、今から行動してしまうことをおすすめします。

\ 月10名限定!LINEで簡単 /

※LINEが無い方はフォームからお申し込み下さい

この記事を書いた人

ベレクト運営事務局

獣医専門オンライン予備校のベレクトです。
本記事が受験生の参考になれば幸いです。