獣医学部推薦入試の志望理由書の書き方

こんにちは。獣医専門オンライン予備校のベレクトです!

推薦入試では全ての大学/試験で試験内容に面接が含まれています。

面接の際、試験官は志望理由書の内容を基に受験生に質問をします。

なぜなら、試験官は志望理由書しかあなたの情報を何も知らないからです。

志望理由書を元に質問をし、受験生の人となりを評価しています。

なにが言いたいかというと、

志望理由書の作成で面接のクオリティー、はたまた合否に大きく影響します。

今回の記事では

失敗しない志望理由書の書き方について解説していきます。

本記事を最後まで読めば分かること
  • 志望理由書作成のポイント
  • 志望理由書のポイント① 大学志望理由編
  • 志望理由書のポイント② 志望理由と将来との関連

ベレクトで全獣医学部の推薦入試対策講座を大学別に開講しています。

推薦入試対策講座では

  • 志望理由書の書き方から無制限の添削
  • 小論文、学科試験対策
    *大学ごとで対策内容は異なります
    *小論文は過去全大学で出題されたテーマに対応しています
  • 本番実践想定模試の実施

等が含まれています。

志望理由書の書き方が全く分からないという方にも1から指導します。

詳細は下記にまとめていますので、興味がある方は読んでみてください。

↓ベレクト推薦入試対策講座↓

ベレクト公式LINEからでも推薦入試に関する質問は承っております。

お気軽にご連絡ください。

ベレクトからのお知らせ

浪人生〜受験生向け新プラン開校
集団授業+個別コーチングのハイブリッド授業

こちらのページで詳細を説明しております

9月24日㈰新宿にて獣医受験セミナーを開催します

セミナー後個別相談も可能!申し込みは公式LINEから!

無料で受験攻略ガイドプレゼント

志望理由書の書き方Point

推薦入試統括
みずき先生

以下に獣医学部の特殊入試における志望理由書のPointをまとめさせていただきます。

志望理由書のPointは

  • なぜその大学を志望したのかが明記されているか
    (逆に言えば、なぜその大学でないといけないのか
  • 自分の経験と大学で獣医学を学びたいことが関連付けられているか
    (志望動機)
  • 将来の獣医師像

で志望理由書は大きく構成されます。

以下では上記の一つ一つを掘り下げて解説していきます。

なぜその大学でないといけないのか(大学志望理由)

推薦入試統括
みずき先生

はじめになぜその大学でないといけないのか(大学志望理由)について説明させていただきます。

特殊推薦入試は専願入試であることがほとんどです。

大学側は、

しっかりと自身の大学について調べ、自分の学校での学びのビジョンが明確にある生徒を入学させたい

と考えるのは当然だと考えます。

逆を言えば、

この子はどこの大学でも獣医師になれればそれでいいんだろう

と思われるような内容であれば、面接の際必ず問われ

大学志望理由をうまく説明できないと減点になります。

そうならないために大切なことは

志望理由書を作成する段階で大学についてしっかりと予習し、その大学で何を学びたいのか

を具体的に考えることが非常に大切です。

そうすることで面接の時のもしっかりと調べられているので質問の返し上手くいきやすいはずです。

ここまでのまとめ
  • 大学についてしっかりとリサーチし、大学志望理由を伝えよう!

自分の経験とそこからの志望動機・将来像

推薦入試統括
みずき先生

次に自分の経験とそこからの志望動機について説明させていただきます。

志望理由書には

  • 志望動機
  • 志望理由

を書く必要があります。

具体的には

どうして獣医師を目指したのか、そのきっかけを書く必要があります。

ここで大切になってくることは

志望動機と大学での学びに関連を持たせること

です。

さらに言うと、

志望動機・志望理由で単に終わらせないこと

です。

志望理由と大学で学びたいこと、将来やりたいことに一貫性を持たせましょう。

ここまでのまとめ
  • 志望理由・志望動機と大学で学びたいことに一貫性を持たせる!

おわりに

以上が志望理由書を作成する上でのポイントです。

試験管・採点者の方は

志望理由書や推薦書、調査書からしか受験生の情報は得られません。

上手な志望理由書は試験官の印象に残ります。

また、

面接は志望理由書を基に質問がされます。

志望理由書は試験管に与えるファーストインプレッションであり自己紹介のようなものです。

漠然としたことを書くのではなく、具体的な内容になるよう作成していきましょう。

べレクトでは大学ごとに推薦対策講座を設立しています。

推薦入試について全くわからない状況からでも合格できるよう、必要な指導をすべて致します。

[無料]月10名限定!個別面談の案内

ベレクトでは、毎月10名限定で無料で獣医学部講師が90分であなたの獣医受験に関するお悩みを解決します。

個別面談はこのような方向けの内容となっています。

  • 受かりやすい大学/入試方式を知りたい方
  • 志望大学に特化した勉強方法/スケジュールを知りたい方
  • 大学別の過去問の特色や傾向を比較したい方

タイムスケジュールはおおまかに以下のようになっています。

  • ヒアリング(15分程度):保護者様ご同席必須
  • サービス説明(10分程度)
  • オンライン授業体験(15分)
  • スケジュール作成ワーク(30分程度)
  • 感想・質疑応答(10分程度)
  • プランのご説明(10分程度):保護者様ご同席必須

実際に個別面談を受けられた方から、「自分に合った志望校を見つけられ合格しました」という声も多数届いています。

LINE登録からでも獣医学部に関する質問や勉強方法の質問等も受け付けていますので、お気軽にご連絡ください。

塾長

べレクトでは
オンライン個別面談
毎月10名限定で実施中です。

公式LINEから今すぐお申し込みください

※保護者様のご同席が必要です

※LINEが無い方はメールからお申し込み下さい

この記事を書いた人

ベレクトメンターみずき

ベレクトの講師の鹿児島大学の共同獣医学部 富士原みずきです。
ベレクトでは推薦入試対策チームのリーダーを務めています。また、自身が再受験の経験があることを活かした丁寧な指導が得意です。
皆さんに私の記事が参考になればとても嬉しいなと思います。