獣医専門オンライン予備校ベレクト 新制度導入!?

お知らせ

私立獣医大学模試を開催します

2023年12月17日(金)9:00〜13:00に
私立獣医大学模試を開催します。

\ お申し込みもこちら /

こんにちは!獣医専門オンライン予備校のベレクトです!

今回はベレクトの新しい教育システムについてご紹介させてください。

ベレクト 新指導体制

これまで獣医専門オンライン予備校ベレクトでは

  • 生徒それぞれに対して獣医学部に合格するために必要な参考書決めとその進め方
  • 生徒それぞれに勉強スケジュールを立て毎日勉強報告をさせることによるオンライン指導にもかかわらず、徹底した指導管理
  • 24時間体制の質問受け付け(回数制限なし。)
  • 各獣医学部に合格するための参考書ルート設定
  • 推薦入試における大学別の特別対策講座
  • 授業ごとにチェックテストを実施し、理解度の確認

を行ってきました。

今後はこの指導に加えて、さらなる学力の強化を図るために段階突破テストを実施していきます。

段階突破テストについて

上井先生

段階突破テストについて解説させていただきます!

段階突破テストは各科目(数学、英語、理科)の習熟度をおさえ確実に獣医学部に合格するために行います。

段階突破テストではベレクト独自の各大学ごとの参考書ルートの参考書の流れに沿って行います。

参考書には運用順序があります。当然基礎レベルの参考書から応用レベルの参考書へとステップアップしながら学力を伸ばしていきます。

そのテキストのレベルアップの段階、単元を超えて新しい単元に進む際、段階突破テストを受けていただきます。

段階突破テストは全大学の獣医学部の過去問を中心に作成しています。

これだけではイメージが充分につかないかもしれないので数学を例に説明させて頂きます。

数学では数学1Aのテキストを基礎的レベルのテキスト→標準レベルのテキスト→応用レベルのテキストと進めていきます。

ここでは基礎的な参考書を「学校の教科書」、標準レベルの参考書を「青チャート」、応用レベルの参考書を「理系良問問題集プラチカや1対1対応の演習」とします。

基礎レベルの「学校の教科書」の学習を終えた段階で数学1Aの基礎レベルの確認テスト(計30問の全獣医学部の過去問より作成)を解いて頂きます。ここでベレクトで設定した得点を超えた生徒のみ次のレベルの参考書「青チャート」に進むことができます。

これにより理解の抜け漏れを防ぐと同時に生徒自身には実際の獣医学部の入試問題を解いていただくことで、自分と志望校の位置、自分は獣医学部の問題を解けるんだ!と実感を持って頂きます。

段階突破テストは参考書のレベルが上がるにつれて難易度が上がっていきます。

段階突破テストを突破する度に生徒の理解度は上がり合格には近づいていきます。

これが段階突破テストの実態です。

ライン登録をして頂き、スケジュール個別面談を受けて頂くと実際に利用している段階突破テストを無料でプレゼントさせて頂いています。

また、スケジュール個別面談では実際に獣医学部に合格された獣医学部のプロと一緒に生徒一人一人にあった参考書と勉強のスケジュールを作成します。

興味があれば是非スケジュール個別面談にお申し込みください!

(※毎月10名限定とさせて頂いています。)

〈無料〉獣医学生プロ講師と個別面談

無料、毎月10名限定90分オンライン面談を実施しております

このような方向け

  • 今の勉強で合格するか不安
  • 勉強スケジュールを知りたい
  • お子様を応援したい保護者様

タイムスケジュール

  • ヒアリング(15分程度)
    保護者様ご同席必須
  • サービス説明(10分程度)
  • オンライン授業体験(15分)
  • スケジュール作成ワーク(30分程度)
  • 感想・質疑応答(10分程度)
  • プランのご説明(10分程度)
    保護者様ご同席必須

受講した方の声

  • 勉強習慣がついた!
  • モチベーションが上がった!
  • 合格に必要な勉強が分かった

※体験授業を兼ねておりますが、無理な勧誘などはございません

将来のために、今から行動してしまうことをおすすめします。

\ 月10名限定!LINEで簡単 /

※LINEが無い方はフォームからお申し込み下さい

この記事を書いた人

ベレクトメンターみずき

ベレクトの講師の鹿児島大学の共同獣医学部 富士原みずきです。
ベレクトでは推薦入試対策チームのリーダーを務めています。また、自身が再受験の経験があることを活かした丁寧な指導が得意です。
皆さんに私の記事が参考になればとても嬉しいなと思います。