- カリキュラム
- 募集要項
- 合格最低点
ベレクト在籍 現役岩手大学共同獣医学科 最強講師陣
本記事は岩手大講師陣の意見も含め、解説させて頂いています。
\お知らせ/
私立獣医大学模試を開催します

2023年12月17日(金)9:00〜13:00に
私立獣医大学模試を開催します。
\ お申し込みもこちら /
岩手大学共同獣医学科とは
まず、岩手大学の簡単な紹介です。
岩手大学農学部の前身は、1902年にわが国最初の高等農林学校として設立された「盛岡高等農林学校」です。
そのころから獣医学科が存在しました。
平成24年度より、東京農工大学と共同獣医学科を設置し、
基礎、病態、応用、伴侶動物および産業動物臨床獣医学の5分野体制による広範な知識と技術を体系的に教育しています。
そんな伝統ある岩手大学共同獣医学科ですが、一般入試の難易度で言うと、国立獣医大学の中では易しい部類に属しています。
それでも獣医学部に合格するためには、高い得点率が共通テスト、二次試験で必要になります。
それでは、これより教育カリキュラム・就職実績に触れた後、入試内容について解説していきます。
岩手大学共同獣医学科のカリキュラムと就職先
教育カリキュラム
岩手大学共同獣医学科では、以下のような到達目標が設定されています。
- 動物の健康・福祉、公衆衛生などに関する高度な専門知識を修得している
- 獣医学領域の課題について、生命科学を基礎とした知識と技能を用いて判断でき
- 獣医師として国内外に視野を広げ、感染症対策や畜産物の安全確保等について知識を修得しており、意欲も有している。
- 専門知識や技能に基づいた説明ができ、倫理性も備えた行動規範を身につけた適切なコミュニケーションができる。
- 専門知識に基づいて修得した獣医学領域で必要な技能を実践でき、論理性と倫理性を兼ね備えた行動規範を身につけている。
適切なコミュニケーションができる人材の育成をしているようです。
国試合格率
2023年度の獣医師国家試験の合格率は93.8%です。
これは全国16獣医系大学の中で2番目に高いです。

めちゃめちゃすごいですね!!
キャリア/就職先
主な就職先は、以下のとおりです。
- 民間動物病院
- 北海道農業共済組合連合会
- 農林水産省
- 岩手県
- 大塚製薬
- 難波動物病理検査ラボ
岩手大学共同獣医学科では、動物病院、公務員、製薬会社などの企業、に就職する卒業生が全体の7割です。
主に大動物を扱うNOSAIに就職する卒業生もいました。
他にも、岩手大学や他大学の大学院に進む人ももちろんいます。
岩手大学共同獣医学科の偏差値
岩手大学共同獣医学科における偏差値は、以下のとおりです。
60
国立獣医大学の中では下位に位置しますが、
岩手大学の中では、医学部がないこともあって一番偏差値が高い学部です。
大学入学共通テストの得点率
共通テストボーダー得点率がどれほどの位置にあるか説明します。
- 東京大学 理科Ⅱ類 →87%
- 北海道大学 獣医学部→86%
- 東京農工大学 共同獣医学科→80%
- 大阪公立大学 獣医学部→78%
- 岩手大学 共同獣医学科→73%
※河合塾参照(偏差値、ボーダー得点率)

国公立獣医学部の中では、そこまで高くないことが分かります。
しかし、共通テスト以外に募集人数の少なさ、倍率、合格最低点の高さなどを考えると、合格するのはそう簡単ではありません。。
2024年度岩手大学共同獣医学科の募集要項
選抜制度は下記3つだけです。
- 一般選抜入試(前期)
- 総合型選抜Ⅱ(一般枠&地域枠)
- 私費外国人留学生選抜
のどれかの受験方式で合格する必要があります。
一般選抜
まずは一般入試前期の概要からまとめます。
前期選抜
内容 | |
---|---|
募集人数 | 20名 |
倍率 | 4.8倍 |
合格最低点 | 992/1320(75%) |
合格最低点(岩手大学一般選抜合格者の最高点・最低点・平均点)
テスト | 内容 |
---|---|
共通テスト | 5教科7科目(900点満点) 【国語】国語(200) 【数学】数IA必須、数IIB・簿記・情報から1科目選択、計2科目(200) 【理科】物・化・生から2科目選択(200) ※理科は、基礎科目の選択不可 【外国語】英・独・仏・中・韓から1科目選択[リスニングを課す](200[40]) 《地歴》世界史AまたはB・日本史AまたはB・地理AまたはBから選択(100) 《公民》「現社」、「倫理」、「政経」、「倫理・政経」(100) ●選択→地歴・公民から1科目選択 |
個別学力 試験 | 2教科(420点満点) 【必】数 学 「数学Ⅰ、Ⅱ、数学A、B」(200) 【選】理 科 「化学基礎・化学」「生物基礎・生物」「物理基礎・物理」から1科目選択(200) 【その他】大学入学志望理由書 (20) |
新課程移行後(令和7年度入試)
テスト | 内容 |
---|---|
共通テスト | 6教科8科目 【国語】国語 【数学】数IA、数IIBC 計2科目 【理科】物・化・生から2科目選択 ※理科は、基礎科目の選択不可 【外国語】英・独・仏・中・韓から1科目選択[英語はリスニングを課す] 【地歴・公民】「地理総合、地理探究」「歴史総合、日本史探究」「歴史総合、世界史総合」 「地理総合、歴史総合、公共」「公共、倫理」「公共、政治・経済」 の6科目から1科目選択 【情報】情報Ⅰ |
個別学力 試験 | 2教科2科目 【必】数 学 「数学Ⅰ、Ⅱ、数学A、B、C」 【選】理 科 「化学基礎・化学」「物理基礎・物理」「生物基礎・生物」から1科目選択 【その他】大学入学志望理由書 |
募集人員及び実施教科・科目等について
- 後期試験は実施なし!
- 共通テストの配点が高い!
- 二次試験では英語が要らない!
ベレクト講師からアドバイス
まず、注意すべき点は岩手大学には後期試験の実施がありません。
科目数は2次試験が2科目のみと非常に対策しやすい内容となっています。
さらに英語が要らないので、英語が苦手な受験生は相性がいいようです。
配点に関しては、共通テストの配点がかなり高いので、共通テストの対策はしっかりしないといけません。
二次試験の科目が2科目なので、比較的共通テストの対策に時間を多くかけることができますね。
総合型選抜Ⅱ
内容 | |
---|---|
募集人数 | 10名(一般枠8名、地域枠2名) |
倍率 | 一般枠6.9倍、地域枠0.5倍 |
合格最低点 | 不明 |
出願条件 | |
---|---|
総合型選抜 一般枠 | 次の各号のいずれかに該当し,農学分野の学修に深い関心と意欲を持ち,合格した場合は入学することを確約できる者 ⑴ 高等学校(中等教育学校の後期課程を含みます。以下同じ。)を卒業した者及び令和6年3月に卒業見込みの者 ⑵ 通常の課程による12年の学校教育を修了した者及び令和6年3月に修了見込みの者 ⑶ 高等学校卒業程度認定試験規則(平成17年文部科学省令第1号)による高等学校卒業程度認定試験に合格した者及び令和6年3月31日までに合格見込みの者〔同規則附則第2条の規定による廃止前の大学入学資格検定規程(昭和26年文部省令第13号)による大学入学資格検定に合格した者を含みます。〕で,令和6年3月31日までに18歳に達する者 |
総合型選抜 地域枠 | 産業動物獣医師(産業動物臨床獣医師又は都道府県の公務員獣医師)の確保を目的とした修学資金貸与事業を制定している機関・団体等のうち,東北地区の機関・団体等の長の推薦を受けた者(獣医師確保奨学制度受給内定者)であり,次の各号のいずれかに該当し,将来地域の産業動物獣医師に従事する意思を持ち,合格した場合は入学することを確約できる者 ⑴ 高等学校(中等教育学校の後期課程を含みます。以下同じ。)を卒業した者及び令和6年3月に卒業見込みの者 ⑵ 通常の課程による12年の学校教育を修了した者及び令和6年3月に修了見込みの者 ⑶ 高等学校卒業程度認定試験規則(平成17年文部科学省令第1号)による高等学校卒業程度認定試験に合格した者及び令和6年3月31日までに合格見込みの者〔同規則附則第2条の規定による廃止前の大学入学資格検定規程(昭和26年文部省令第13号)による大学入学資格検定に合格した者を含みます。〕で,令和6年3月31日までに18歳に達する者 |
〇選考方法
- 出願理由書
- 調査書
- 個人面接
- 課題個人面接
- 大学入学共通テスト成績
※大学入学共通テスト詳細は上記「大学入学共通テスト」 を参照
岩手大学の推薦入試は、現役・浪人を問いません!
かなり多くの受験生が出願できる推薦入試なので、ぜひ受験することを考えてみてください。
岩手大学は総合型選抜での合格枠が国公立獣医学部の中では1番大きいです。
2次試験には小論文は含まれておらず、面接のみですので、受験しやすい内容にはなっています。
ただし、獣医学部の面接は獣医学の知識も広く問われるので、準備は必ず必要です。
ちなみにべレクトでは、推薦選抜対策コースを設けています。
- 2次試験は面接のみ(小論文実施なし)
- 面接のみだが、面接では獣医学の知識を広く問われる
- 合格枠が多い
私費外国人留学生選抜
内容 | |
---|---|
募集人数 | 若干名 |
倍率 | 不明 |
合格最低点 | 不明 |
出願条件 | |
---|---|
私費外国人留学生選抜 | 出願条件:次の⑴、⑵、⑶の全てに該当する者 ⑴日本国籍を有しないで、出入国管理及び難民認定法において大学の入学に支障のない在留資格を有する者又は取得できる見込みの者 ⑵次のアからキのいずれかに該当する者 ア.外国において学校教育における12年の課程を修了した者及び修了見込みの者又はこれらに準ずる者で文部科学大臣の指定した者 イ.スイス民法典に基づく財団法人である国際バカロレア事務局が授与する国際バカロレア資格を有する者 ウ.ドイツ連邦共和国の各州において大学入学資格として認められているアビトゥア資格を有する者 エ.フランス共和国において大学入学資格として認められているバカロレア資格を有する者 オ.グレート・ブリテン及び北部アイルランド連合王国において大学入学資格として認められる ジェネラル・サーティフィケート・オブ・エデュケーション・アドバンスト・レベル資格を有する者 カ.国際的な評価団体(WASC、ECIS、ACSI)から教育活動等に係る認定を受けた教育施設の12年の課程を修了した者及び修了見込みの者 キ.本学において、個別の出願資格審査により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者で、18 歳に達する者 ⑶ 志願する学部の指定する日本留学試験を受験した者 ただし、農学部を志願する者は、日本留学試験の日本語 (読解、聴解・聴読解)、数学及び理科(2 科目)の合計が640点以上(そのうち日本語の合計が300 点以上)、 かつ日本語記述の得点が35 点以上であること |
〇選考方法
- 出願書類
- 個人面接
- 小論文
- 日本留学試験
※日本留学試験詳細 出題言語は日本語、英語どちらでもいい
「日本語」「理科(三科目のうち二科目選択)」「数学(コース2)」
※かならず大学HPにて最新の募集要項をご自身でお確かめ下さい。
関連記事
まとめ
ここまで岩手大学共同獣医学科について
- カリキュラム
- 就職先
- 国試合格率
- 入試情報
- 入試方式
について解説してきました。
本記事が受験生のお役に立てば、幸いです。
ベレクトには岩手大学在籍の講師が3名もいます。
その中には一般入試合格者、総合型選抜合格者も在籍しています。
対策方法が分からないや個別の質問は全てベレクト公式LINEから承っておりますので、お気軽にご相談ください!
〈無料〉獣医学生プロ講師と個別面談

無料、毎月10名限定で、90分オンライン面談を実施しております。
このような方向け
- 今の勉強で合格するか不安
- 勉強スケジュールを知りたい
- お子様を応援したい保護者様
タイムスケジュール
- ヒアリング(15分程度)
保護者様ご同席必須 - サービス説明(10分程度)
- オンライン授業体験(15分)
- スケジュール作成ワーク(30分程度)
- 感想・質疑応答(10分程度)
- プランのご説明(10分程度)
保護者様ご同席必須
受講した方の声
- 勉強習慣がついた!
- モチベーションが上がった!
- 合格に必要な勉強が分かった!
※体験授業を兼ねておりますが、無理な勧誘などはございません
将来のために、今から行動してしまうことをおすすめします。
\ 月10名限定!LINEで簡単 /
※LINEが無い方はフォームからお申し込み下さい