

どうもこんにちは、獣医専門オンライン予備校べレクトです!
『岩手大学 農学部』の入学難易度についてご存じですか?
この記事では、2023年度入試で『岩手大学 農学部』に入学希望する受験生(主に現役学生)を対象に
学部の特徴及び、入学難易度をまとめてみました。
なお、当大学の農学部は複数の科が存在しますが、ここでは獣医師国家資格を取得できる共同獣医学科のみを対象に取り扱っております。


まず岩手大学の簡単な紹介です。
当大学は地域における知の府として、国際的な視野を持ち、幅広い教養と深い専門性を備えて持続可能な共生社会の形成に寄与する人材の育成を目指しています。
また学生は、各学部に所定の期間在学し、全学共通教育科目と専門教育科目の中から必要な授業科目を履修し、成績の評価を受けて、所定の単位数を修得することにより学士の学位が授与されます。
入学難易度ですが、結論から申し上げますと一般入試の場合、全国公立獣医学部のなかでは中間よりやや下に位置しています。
国公立獣医学部のなかではどちらかといえば難易度は優しいといえるのではないでしょうか。
それではこれより教育カリキュラム、就職実績に触れた後、入試内容について解説します。
教育カリキュラム及びキャリア教育について
まずは教育カリキュラム及びキャリア教育について紹介します。
さらに、これらを通じて将来的にどのような就職先に就けるのか具体的に見ていましょう。
教育カリキュラム、方針

平成24年度より、東京農工大学と共同獣医学科を設置し、
基礎、病態、応用、伴侶動物および産業動物臨床獣医学の5分野体制による広範な知識と技術を体系的に教育しています。
東京農工大学農学部共同獣医学科と大学間共同教育システムの活用による国際基準の教育およびグローバルに活躍できる獣医師の育成を行うとともに、東北地方という畜産拠点に存在する大学として食の安全確保に寄与する産業動物臨床及び家畜衛生・公衆衛生獣医師の育成、そして人と動物の健康と福祉に貢献する伴侶動物獣医師の育成を行います。
キャリア教育
岩手大学キャリア支援グループでは主に以下のようなカリキュラム、ガイダンスにて学生をサポートします。
・グループディスカッション対策
・各種ガイダンス
・岩手大学キャリア支援グループtwitter
・就活ブラッシュアップ講座
・個別就職説明会、業界研究会
学部卒業後の就職実績について
次に上記の教育によって卒業後、どのような就職先に繋がるのかをみていきましょう。
2023年度の獣医師国会試験の合格率は93.8%です。
これは国公立大学の中では高い数字です。
主な就職先は、以下のようになりました。
・都道府県公務員(家畜保健衛生所、食肉検査所)
・農業共済
・臨床系
・三菱商事マシナリ(株)
・(独)家畜改良センター 等

ご覧のとおり公務員、動物病院、農業共済連合が大半となります。
獣医学部の就職先としてはオーソドックなラインナップといえますね。
拠点が大学周辺に位置するところが多く、地元出身者にとって特におススメではないでしょうか?
参考| 岩手大学|https://www.iwate-u.ac.jp/
岩手大学 学生の生の声(学生生活・魅力編)
こちらの記事では岩手大学獣医学部の講師が岩手大学の魅力や学生生活について学生目線でお話ししてくれています。
本記事を読むだけで岩手大学の学生生活はバッチリです!
岩手大学への進学を考えられている受験生はぜひお読みください。
2023年度農学部の入試内容について
さて、ここからは気になる入試内容について紹介いたします。
岩手大学の共同獣医学科では
- 一般選抜
- 総合型選抜
- 私費外国人留学生選抜
が受験対象となります。
国公立の場合、何はともあれ大学入学共通テストが第一関門となってきますね。
一般選抜
大学入学共通テスト(900点)
【必】国 語 「国語」(200点)
【必】数 学 「数学Ⅰ・数学A」(100点)
【選】数 学 「数学Ⅱ・数学B」「簿記・会計」「情報関係基礎」から1科目選択(100点)
【必】外国語 「英語」(20点)
【選】地理歴史「世界史A」世界史B」「日本史A」「日本史B」「地理A」「地理B」
公 民 「現代社会」「倫理」「政経」「倫理、政治・経済」から1科目選択(100点)
【選】理 科 「化学」「生物」「物理」から2科目選択(200点)
前期日程(420点)倍率4.1倍 合格者平均点(1023点/1320)募集人数:20人
【必】数 学 「数学Ⅰ」「数学Ⅱ」「数学A」「数学B」から1科目選択(200点)
【選】理 科 「化学基礎・化学」「生物基礎・生物」「物理基礎・物理」「化学」「生物」「物理」から1科目選択(200点)
「大学入学希望理由書」(20点)
募集人数が2022年度までは22人でしたが、2023年度入試からは20人に減少しました。
後期日程
なし(2023年度から廃止されました。)
総合型選抜 倍率4.8倍 募集人数:10人(一般枠8人 地域枠2人)
出願条件(一般枠)
次のいずれかに該当し、農学分野の学修に深い関心と意欲を持ち、合格した場合は入学することを確約できる者
⑴ 高等学校を卒業した者及び卒業見込みの者
⑵ 通常の課程による12年の学校教育を修了した者及び修了見込みの者
⑶ 高等学校卒業程度認定試験規則による高等学校卒業程度認定試験に合格した者及び合格見込みの者で18歳に達する者
選考内容
- 出願理由書
- 調査書
- 個人面接
- 課題個人面接
- 大学入学共通テスト成績
※大学入学共通テスト詳細は上記「大学入学共通テスト」 を参照
地域枠

※選考内容は一般枠と同じです。
私費外国人留学生選抜 倍率非公開
出願条件:次の⑴、⑵、⑶の全てに該当する者
⑴日本国籍を有しないで、出入国管理及び難民認定法において大学の入学に支障のない在留資格を有する者又は取得できる見込みの者
⑵次のアからキのいずれかに該当する者
ア.外国において学校教育における12年の課程を修了した者及び修了見込みの者又はこれらに準ずる者で文部科学大臣の指定した者
イ.スイス民法典に基づく財団法人である国際バカロレア事務局が授与する国際バカロレア資格を有する者
ウ.ドイツ連邦共和国の各州において大学入学資格として認められているアビトゥア資格を有する者
エ.フランス共和国において大学入学資格として認められているバカロレア資格を有する者
オ.グレート・ブリテン及び北部アイルランド連合王国において大学入学資格として認められる
ジェネラル・サーティフィケート・オブ・エデュケーション・アドバンスト・レベル資格を有する者
カ.国際的な評価団体(WASC、ECIS、ACSI)から教育活動等に係る認定を受けた教育施設の12年の課程を
修了した者及び修了見込みの者
キ.本学において、個別の出願資格審査により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者で、18 歳に達する者
⑶ 志願する学部の指定する日本留学試験を受験した者
ただし、農学部を志願する者は、日本留学試験の日本語
(読解、聴解・聴読解)、数学及び理科(2 科目)の合計が640点以上(そのうち日本語の合計が300 点以上)、
かつ日本語記述の得点が35 点以上であること
選考内容:
- 出願書類
- 個人面接
- 小論文
- 日本留学試験
※日本留学試験詳細 「日本語(日本語または英語)」「理科」「数学(コース2)」

入試科目としては他大学と同様、ベーシックな内容となっています。
後期日程については、2023年度入試からなくなりました。
参考|02_R5選抜本文.indd (iwate-u.ac.jp)
農学部の入学偏差値について
農学部共同獣医学科における偏差値は、以下のとおりです。
※ここでは河合塾のデータを参考としています
→60.0
参考|みんなの大学情報|岩手大学の偏差値 【2023年度最新版】| みんなの大学情報 (minkou.jp)
他学部(他学科)と比べた場合の偏差値

最も偏差値の高い同学部の動物科学科が52.5であることから、共同獣医学科がいかに飛びぬけているかがわかります。
これは他大学でも同様の傾向といえます。
基本的に医学部を除けば、獣医学部が最も高い偏差値となっていることが大半です。
他大学と比べた場合の大学入学共通テストの得点率
他大学と比べた場合、岩手大学の大学入学共通テスト得点率がどれほどの位置にあるか紹介します。
国公立大学のみを対象とした場合、上位3大学は以下のとおりです。
北海道大学 →84%
東京大学 →84%
大阪府立大学 →75%
.
.
.
岩手大学 →73%

特に上位2校については頭一つとびぬけている印象がありますが、それ以降については僅差といったところです。
獣医学部はどの大学も倍率が高く、募集人数が少ないので、一問のミスで大きく差がついてしまいます。日頃からケアレスミスをしないことを意識して勉強しましょう。
結論として、当大学の農学部を受験するためには、獣医学部を受験する必要最低限の学力が必要となります。
何はともあれまずは大学共通テスト突破を目指しましょう。
以上、岩手大学農学部における特徴、及び入学難易度についてまとめました。
岩手大学 対策参考書
こちらの記事ではベレクトで岩手大学の過去問を徹底研究し、オススメ参考書をまとめています。
ぜひお役立てください!
現役獣医学生に岩手大学合格の道を聞く
最後になりましたが、ベレクトのメンター陣はすべて現役獣医学生で構成されており、最短距離であなたを合格に導きます。
一体どんな勉強をすれば合格を掴むことができるのか。聞きたいことは沢山あるのではないでしょうか?
LINE登録をしていただけますと、簡単にではございますが、相談に乗ることもできます。獣医学生ってどんな感じ?受験勉強はどういうふうに進めたらいいの?など些細なことでも回答致しますのでよろしくお願い致します。

べレクトでは
オンライン個別面談を
毎月10名限定で実施中です。
あなた専用スケジュールを
100人以上の指導経験がある
獣医学生講師と作成できます
公式LINEからお早めに
お申し込みください
※保護者様のご同席が必要です


LINEが無い方はこちらからお申し込みいただけます!