こんにちは、獣医専門オンライン予備校のベレクトです。
本記事では、獣医学部の「社会人推薦入試」と「学士入試」について実施している大学をまとめています。
社会人になってから、「やはり獣医師になりたい」と志を新たにされる方は少なくありません。
実際に、ベレクトでも社会人受験を経て獣医学部に合格し、現在は獣医師として活躍されている方もいらっしゃいます。
また、社会人推薦入試講座も開講中。
本記事が、再チャレンジを考えている皆さんの一助となれば幸いです。
- 国公立大学では社会人推薦・学士入試は実施されていない
- 私立4大学で社会人推薦入試を実施(酪農、日獣、麻布、岡山理科)
- 私立4大学で学士入試を実施(酪農、北里、日獣、麻布)
- 日大は、社会人推薦も学士入試もない
社会人推薦入試・学士入試を実施している大学
国公立の獣医学部は、どの大学も社会人推薦&学士入試は行っておりません。
そのため、国公立獣医学部に入学するためには一般入試のみとなります。
社会人推薦入試を実施している大学
- 酪農学園大学 獣医学類
- 日本獣医生命科学大学 獣医学科
- 麻布大学 獣医学科
- 岡山理科大学 獣医学科
学士入試を実施している大学
- 酪農学園大学 獣医学類
- 北里大学 獣医学部
- 日本獣医生命科学大学 獣医学科
- 麻布大学 獣医学科
【PR】
オトナ-スタディは、株式会社テトラメディアが運営する「社会人向けの勉強メディア」です。
忙しい社会人が働きながら資格取得や学習するためのお役立ち情報を発信しています。
大学別に社会人推薦入試について解説
ここからは大学別に社会人推推薦入試の入試要項について解説します。
酪農学園大学 社会人特別選抜
項目 | 内容 |
---|---|
募集人数 | 若干名 |
直近の合格者 | 掲載なし |
出願資格 | 出願時において、社会人として3年以上の実務経験(臨時職員としての職歴を含む)を有し、他の高等教育機関に在籍していない者で、次のいずれか1つに該当する者。ただし、獣医学類については4年制大学卒業者および大学在籍歴がある者を除く(短期大学卒業者は可)。 ※獣医学類志望者について、4年制大学卒業者は学士等推薦を受験できます。 詳細は、酪農学園大学受験生サイトをご確認ください。 |
入試科目 | ・基礎学力試験 (100) ・小論文試験 (100) ・面接試験 (100) ※基礎学力試験の点数が基準を満たした者のみ、小論文100点・面接100点(合計200点満点)で選抜する |
過去問題に関しては大学HPにあります。
過去問題:過去3年間の小論文課題
まずは力試し・志望校との距離を推し量るためにぜひ解いてみてください。
社会人推薦入試は、一般推薦と同じ問題。
注意が必要なのは2025年入試からは、学科試験として数学ⅠAと理科基礎(生物基礎または化学基礎)が追加されました。
受験人数や合格者に関しての情報は社会人推薦入試のみ公開されていませんでした。
酪農学園大学の社会人推薦入試受験に向いている方
酪農学園大学獣医学類の社会人推薦入試は上述の通り
- 基礎学力試験 (100)
※基礎学力試験の点数が基準点(非公表)未満の者は、不合格となる - 小論文試験 (100)
- 面接試験 (100)
基礎学力試験の点数が基準を満たした者のみ、小論文(100)、面接(100)の計200点で選抜で合否が決まります。
そのため、基礎学力を有していることを前提として、さらに獣医師としての適性や獣医学領域に関する知識が求められるということになります。
小論文には、毎年獣医学に関する知識・意見などを問う問題(600文字以内)、獣医領域の英文(150語程度)を読んで日本語で要約する問題が出題されています。
出典は海外の論文や新聞などが多く、読みやすい部類に入るでしょう。
また、基礎学力試験に英語がないため、英語の勉強を怠っていると小論文試験で痛い目を見ることになるので注意が必要。
酪農学園大学は、英語が得意な受験生向きの社会人推薦入試である!
社会人の方はお仕事と勉強を両立されている方も多いかと思います。
そのような方は短い英文でもいいので、毎日英語の文章を読むということを心がけてみてください。
最初は時間がかかるかもしれませんが、読み始めてからしばらくすると最初と比べて格段に読めるようになっていると思います。
日本獣医生命科学大学 特別選抜 社会人
日本獣医生命科学大学獣医学科の社会人入試は以下の通りです。
項目 | 内容 |
---|---|
募集人数 | 学校推薦型選抜の枠内で若干名 |
直近の合格者 | 0名 |
出願要件 | 4年制以上の大学卒業者を除き、出願時において、社会人として3年以上の実務経験を有しており、 高等教育機関に在籍していない者のうち、次のいずれか一つに該当する者。 詳細は、2026年度入学者選抜概要をご確認ください。 |
入試科目 | ・書類審査 ・口頭試問 ・小論文試験 (400文字60分) ・学科試験 (数学ⅠA+英語コミュⅠⅡⅢ・論理・表現Ⅰ+理科基礎(「生物基礎・生物」又は「化学基礎・化学」から 1 科目選択)の3科目90分 |
日本獣医生命科学大学の特別選抜 社会人入試は2024.25年度に1名ずついましたが、合格には至っておりません。。
※参照:2025年度入試結果(PDF)
日本獣医生命科学大学の社会人推薦入試受験に向いている方
日本獣医生命科学大学の社会人入試は「書類検査」「口頭試問」「小論文」「基礎学力試験」の4種類の点数で評価されます。
それぞれの配点は公開されておりませんが、小論文が400文字と少なめであることや学科試験が簡単であることなどから、口頭試問での内容、学科試験でいかにミスをしないかが重要になってきます。
お仕事が忙しく、あまり時間が取れない方、学力にあまり自信がない方にオススメです。
麻布大学 社会人特別入学試験
項目 | 内容 |
---|---|
募集人数 | 若干名 |
直近の合格者 | 1名(2024年度) |
出願要件 | P.8の麻布大学出願資格のいずれかに該当する者(獣医学部は「大学(4年制)卒」以上を除く。)で、2001(平成13)年4月1日以前に生まれたもの。 なお、出願時に在職している者(在職証明が可能な者) 詳細は、2026(令和8)年度 入学試験要項 麻布大学をご確認ください。 |
入試科目 | ・小論文 (60分800文字) (50点満点) ・学科試験 (数学ⅠA+英語+理科基礎(生物基礎または化学基礎) (50点満点) ・面接 (A~D) |
入試形式自体は日本獣医生命科学大学にかなり近いです。
2020-2023入試では合格者は1名もいらっしゃいませんでしたが、2024年入試では1名ベレクトから合格者を出すことができました。
直近の社会人推薦入試では麻布大学のみ公で合格者が出ていることになります。
私個人の意見ですが、一番合格できる可能性のある社会人推薦入試は麻布大学だと考えています。
麻布大学の社会人推薦入試受験に向いている方
麻布大学の社会人入試の小論文試験は、他の大学とは少し異なった問題を出題します。
例えば、場面設定があり、その上でどのような行動をとるか、どのような意見があるかなどです(詳しくは募集要項の小論文出題例をご覧ください)。
自分の意見をうまく言語化し、試験時間内にまとめる必要があるため、中々に手ごわい試験内容になっています。
しかし、学科試験の配点の方が小論文よりも高く設定されているため、学科試験が重要視されていそうです。
岡山理科大学 社会人入学者選抜
2026年度版が出来次第、順次公開
項目 | 内容 |
---|---|
募集人数 | 特別選抜で15名(帰国生徒、社会人、IB、留学生) |
直近の合格者 | 掲載なし |
出願要件 | 2025年4月1日までに満23歳に達し、社会人の経験を5年以上有する者、かつ、本学において勉学しようとする意欲のある者で、以下いずれか1つに該当する者 ①高等学校(中等教育学校の後期課程を含む)を卒業した者 ②通常の課程による12年の学校教育を修了した者 ③学校教育法施行規則第150条の規定(第6号を除く)により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者 |
入試科目 | ・書類審査 ・面接 ・英語+生物(2科目120分) |
社会人経験が5年以上は獣医学科の推薦入試の中では最も長い歴が必要になります。
他3大学(酪農・日獣・麻布)と違い、小論文試験がないことも特徴です。
岡山理科大学の社会人推薦入試受験に向いている方
岡山理科大学の社会人入試は英語+生物になります。
そのため、数学が苦手な方でも比較的入りやすい試験と言えるでしょう。
ただ、それぞれの問題は推薦入試のB日程と同じ問題を使うため、ある程度の学力は必要と言えます。
さらに他の大学と違い、理科科目が専門科目まで必要なため、対策の幅が大きく異なります。
生物をある程度履修していた方、対策に多く時間をかけることができる方にはオススメです。
大学別に学士入学者選抜について解説
酪農学園大学 学士等推薦入学試験
項目 | 内容 |
---|---|
募集人数 | 3名 |
直近の合格者 | 2025年度:3名 2024年度:3名 2023年度:5名 ※参照元: |
出願要件 | 本学を「専願」志望で下記の条件を満たしている者。 ・学士および短期大学士以上の学位あるいは準学士の称号を有する者または見込みの者で、4段階評価大学および短期大学並びに 高等専門学校の評価をGPAに換算して2.50以上、3段階評価大学および短期大学並びに高等専門学校の評価をGPAに換算して 2.0以上の者。 ・出身大学長等が推薦する者。出願には大学長または学部長等、短期大学長または学科長等、高等専門学校長の推薦書が必要となります。 |
入試科目 | ・基礎学力試験(100点) L数学(数学Ⅰ、数学A)50点、理科(化学基礎または生物基礎)50点、試験時間60分 ・小論文(60分800字以内、100点) ・面接(10分程度、100点) |
北里大学 学士入学者選抜試験
2026年度総合型選抜試験・特別選抜試験 募集要項:2025年7月公開予定
項目 | 内容 |
---|---|
募集人数 | 若干名 |
直近の合格者 | 2025年度:3名 2024年度:2名 2023年度:2名 ※参照元:入試状況・結果 |
出願要件 | 原則として4年制以上の大学(外国の大学を含む)を卒業し、学位(学士)を取得した者及び2025年3 月31日までに取得見込みの者。 学士入学者選抜試験の目的:獣医学以外の専門分野を修めた幅広い視野を持つ獣医師の育成を目的とする。 入学年次:2年次を原則とする。 |
入試科目 | <第1次試験> ・小論文 ・書類審査 <第2次試験>第1次試験合格者のみ ・面接 ・書類審査 ※第一次試験会場は相模原キャンパス、第二次試験会場は十和田キャンパス |
日本獣医生命科学大学 編入学試験(学士)
項目 | 内容 |
---|---|
募集人数 | 学校推薦型選抜の枠内で若干名 |
直近の合格者 | 2025年度:2名 2024年度:0名 2023年度:0名 ※参照元:2025年度入試結果 |
出願要件 | ⑴ 4 年制以上の大学を卒業した者及び令和8年3月卒業見込みの者。 ⑵ 上記と同等以上の学力があると認められた者。 |
入試科目 | ・書類審査 ・口頭試問 ・小論文 400字以内/60分 ・基礎学力検査(英語:「英語コミュニケーションⅠ・Ⅱ・Ⅲ」「論理・表現Ⅰ」 数学:「数学Ⅰ・数学A」 理科:「生物基礎・生物」又は「化学基礎・化学」から 1科目選択)3科目/90 分 |
麻布大学 学士特別入学試験
項目 | 内容 |
---|---|
募集人数 | 若干名 |
直近の合格者 | 2024年度:11名 2023年度:7名 2022年度:5名 ※参照元:獣医学部 2024(令和6)年度 入学試験結果 |
出願要件 | 大学(4年制以上)卒業の者又は2026年3月31日までに卒業見込みの者。 |
入試科目 | ・基礎学力試験(英語、数学、理科の3教科、60分100点満点) L英語:英語コミュニケーションⅠ,論理・表現Ⅰ L数学:数学Ⅰ,数学A(『場合の数と確率』のみ) L理科:「生物基礎」又は「化学基礎」のどちらか1科目(試験会場で選択) ・小論文(60分、50点満点) ・面接(A~D評価) |
まとめ
獣医学部における社会人推薦入試・学士入試は、私立大学を中心に実施されています。
私立では酪農学園・日獣・麻布・岡山理科が社会人入試、酪農・北里・日獣・麻布が学士入試を実施しています。
国公立大学では現時点でこれらの特別入試制度は存在せず、一般入試のみが選択肢です。
社会人や既卒の学士が獣医学部を目指す場合、学習ブランクの長さや現役生との競争の厳しさといった理由から、私立大学の特別入試制度を活用することが現実的な選択肢となるでしょう。
各大学の募集要項や過去の選抜実績を確認し、自分に合った入試方式を見極めることが重要です。
今後も制度の変更や新設の可能性があるため、最新の情報を定期的にチェックしておきましょう。