こんにちは。
獣医専門オンライン予備校のベレクトです!
今回の記事では麻生大学獣医学科の公募推薦入試についてまとめさせていただきます。
- 麻布大学獣医学科
推薦入試-募集要項- - 傾向と対策方法
麻布大学 獣医学科
推薦入試 募集要項

まずは、麻布大学獣医学科
推薦入試の募集要項を簡潔に解説します。
募集要項
条件 | 内容 |
---|---|
現浪の制限 | 現役生のみ受験可 |
成績状況 | 成績の条件なし |
成績に制限はありませんが現役生のみの受験となっていますので、注意が必要です。
麻布大学 入試要点
麻布大学の公募推薦の試験は
- 面接
- 小論文
- 学科試験
の3つで構成されています。
以下ではそれぞれについて詳細に解説していきます。
面接
麻生大学の面接は3人程度のグループ面接で口頭試問という形式になっています。時間は15分ほどです。
問われる内容は
- 志望動機
- 大学で学びたいこと
- 卒業後の進路
- 高校生活について
- 獣医倫理学、獣医時事ネタ
です。麻生大学の口頭試問では、答えのない質問をされるケースが多いです。

具体的にどのような問題ですか?

過去には
「人と蚊の命が平等だと思いますか」
といった質問もされています。
この他にも
- 麻布大学のダメなところを教えてください
など意表を突かれるような問題も出題されています。
これらの問いに臨機応変に対応するためにも
主題に対するアイディアを瞬時に考え出し論理の組み立てをする能力が求められます。
また面接では志望理由書の内容を元に質問がされるので志望理由書もしっかりと将来像や志望動機を考え記入しましょう。
志望理由書のかきかたの要点は以下の記事でまとめています。
ベレクトでは上記事項を全て一から網羅できるよう授業計画を策定しています。
- 口頭試問ならではの難しさ
- 試験会場で瞬時に論理を組み立てる能力の向上
を意識して模試も開催しています。
学科試験
麻生大学の学科試験は以下の内容になっています。
学科試験の内容と特徴
- 数学(数学1aのみ)
- 化学基礎または生物基礎から1科目、
- 英語
の3科目
配点
科目 | 配点 |
---|---|
数学1a | 30点 |
理科基礎 | 40点 |
英語 | 30点 |
特徴
- 英語の分量は多め
- 数学の分量も多め
- 出題は基礎的なレベルから
- マークシート式
となっています。
※学科試験の問題は大学からは公表されていません。
ベレクトでは過去の受験情報を基に模擬問題を複数セット用意し、授業とベレクトオリジナルの3回の模試で本番を意識して演習を指導しています。
小論文
麻布大学の推薦入試の小論の特徴と内容は以下の通りです。
小論文 内容と特徴
- 800文字
- 50点満点
- 社会的に問題提起されていたり、倫理的に意見の分かれる獣医療について問われている
字数制限は私立獣医学部の中では一番多く、テーマも難しい部類となっています。
私立獣医学部の推薦入試の中では一番難しいと感じます。
事前に獣医学知識が無いと全く歯が立たないケースも考えられます。
そのため、準備段階で獣医療に関する知見を幅広くおさえておきましょう。
ベレクトでは以下のステップに沿って可能な限り全ての獣医学のテーマに関して対策を行います。
- 小論文の書き方を勉強する
- 獣医に関連する知識をアウトプットする
- 上記を踏まえ、獣医の知識を上手に活かし小論文に応用する
まずは、小論文の書き方を勉強する必要があります。並行して、獣医学の知識も蓄えていきましょう。
次に上記のステップで学習した知識を応用・活用するためにアウトプットしていきましょう。
まとめ
以上が麻布大学獣医学科の推薦入試の対策方法になります。
麻布大学は
小論文、面接、学科試験と他私立獣医学部の推薦入試と比較すると、対策しなければならないことが多いです。
面接と小論文対策用に幅広く獣医に関する内容を押さえておきましょう。
本記事が受験生の参考になれば幸いです。
〈無料〉獣医学部受験のプロと個別面談
ベレクトでは、無料で毎月10名限定、獣医学部講師が90分であなたの獣医受験に関するお悩みを解決しています。
個別面談はこのような方向けの内容となっています。
- 参考書相談がしたい
- 勉強スケジュールを知りたい
- お子様を応援したい保護者様
タイムスケジュールはおおまかに以下のようになっています。
- ヒアリング(15分程度):保護者様ご同席必須
- サービス説明(10分程度)
- オンライン授業体験(15分)
- スケジュール作成ワーク(30分程度)
- 感想・質疑応答(10分程度)
- プランのご説明(10分程度):保護者様ご同席必須
実際に個別面談を受けられた方から、
- 勉強習慣がついた
- 合格に必要な勉強が分かった
- モチベーションが上がった
などという声も多数頂いています。
是非公式LINEからお申し込みください。


※LINEが無い方はメールからお申し込み下さい