獣医学部受験生必見!!志望校選びと各大学の特徴を解説

2025年度(2025年4月入学)の入試情報について

各大学から発表され次第、
随時更新していきます。


ベレクト公式LINEでは、
獣医学部受験の最新情報を随時配信中


受験で「知らなかった!」は命取り。


入試情報の確認漏れ
防ぐためにもぜひご登録を!


ベレクト公式LINEはこちら

※LINE追加で、【最新版】獣医学部受験ガイドも配布中

こんにちは!獣医専門オンライン予備校のベレクトです。

  • 「獣医学部なんて、獣医師免許が取れたらどこでも一緒でしょ?」
  • 「合格した人たちは、大学をどのように決めたのかな?」
  • 「大学調べたりするの面倒くさいな…勉強だけしていればいいや」

などと思っている受験生や親御様はいませんか?

一口に「獣医学部」といっても、

大学で習うことや取り組む活動、環境などは大きく異なっています

また受験においては

大学選びが合否を左右すると言っても過言ではない

断言できるほど志望鼓選びは大切です。

例えばですが、

  • 2次試験の科目に苦手科目があった
  • あまり大学について調べず後々に違う大学の方が自分のやりたい事に近かった

などという事態になれば志望校を変えることになり、遠回りをすることになります。

志望校をしっかり考えて決めた受験生は、第1志望に向かって最短ルートで進んでいます。

そういった後悔をしないためにも今回の記事では、

  • 各獣医学部大学にはどのような特徴があるのか
  • 獣医学部の志望校はどのように選んだら良いのか

について詳しく紹介していきます。

志望校はどのように選ぶか

獣医学部の志望校を選ぶ方法には、以下のようにいくつか種類があります。

  1. 自身の成績状況、得意不得意科目をもとに選ぶ
  2. 何を学びたいかで選ぶ
  3. 大学のある地域や周りの環境で選ぶ

志望校選びのポイントは

これら全ての項目をある程度クリアした大学から選ぶことが大切です。

合格しないとそもそも獣医師にはなれないので、合格することを最優先するのが妥当かと思われます。

これから、これら3つの志望校選びのポイントについて詳しく解説していきます。

自身の成績状況、得意不得意科目をもとに選ぶ

自己分析から行う

大前提、「この大学で学びたいな」と思われても

学力にあまりにも大きな乖離がある場合、合格することができず志望大学で学ぶことはできません。

高校1,2年生に関しては、志望校を低くしすぎるのはもったいないです。

これからの伸び次第で合格圏まで持っていけるかもしれないので、

志望校は気持ち高めに設定するのが良いでしょう。

まずは

  • 自身の現在の学力
  • 得意科目/不得意科目

に関して、必ず正確に把握しましょう。

うえだ先生

ここでひとつ例を示して考えていきますね。

例えば、英語が苦手な国公立獣医学部志望の受験生がいるとします。

彼は、岐阜大学と大阪公立大学で悩んでいますが、ここで両者を比較していくと

項目岐阜大学大阪公立大学
偏差値62.562.5
共通テスト:2次試験950:400850:700
全体の英語の配点200/1350(15%)400/1550(25%)
令和7年度 入学者選抜要項(国立大学法人 岐阜大学)
2025年 入学者選抜要項(大阪公立大学

偏差値や配点は似ているにもかかわらず、

全体に占める英語の点数は10%も変わります。

実は岐阜大学の二次試験は英語が必要ないんです。

獣医学部入試は超高得点勝負型の入試なので、

苦手科目で戦うことは獣医受験においては特にやってはいけないことなのです。

一般選抜の二次試験で英語が要らない国公立大学
  • 岩手大学
  • 山口大学
  • 宮崎大学*1
  • 岐阜大学
一般選抜の二次試験で数学が要らない国公立大学
  • 帯広畜産大学
  • 宮崎大学*1

*1 宮崎大学は、英語・数学・理科の3教科から2教科選ぶので、数学も英語もいらないということではありません

自己分析の後の次の行動

そしてその次のアクションとしては

  • 各大学の入試科目数
  • 推薦入試などの他の選択肢
  • 入試問題の傾向(難易度はどれくらいか)
  • 合格最低点

などについてとにかく色々調べてください。

色々な情報を調べずに自身の可能性を自ら狭めて合格可能性を下げている獣医学部受験生は少なくありません。

入試情報すら調べられない人は、合格できないと思います。

例えば、「推薦入試は現役生しか受けられない」と思っていませんか?

しっかりと調べられている受験生は

私立・国公立獣医学部ともに浪人生でも受験できる推薦入試は複数大学であります。

知っているか・知らないかで合否を簡単に分けてしまいます。

志望校選びは入念にリサーチしてから決めましょう。

この章のまとめ
  • 自身の成績状況、得意不得意は正しく理解しよう
  • 受験は情報戦
    とにかくいっぱい調べて「知っていたら合格できたかも…」をなくそう

2 何を学びたいかで選ぶ

大学を選ぶ際に重視すべきなのが

「自分が大学で何を学びたいのか」ということです。

もちろんどの大学でも獣医学を学びますし、カリキュラムは全国で統一されています。

しかし、それぞれの大学が力を入れている研究・活動は大学ごとに大きく異なっています。

例として、畜産をしたいか・伴侶動物臨床をしたいか、の2つを上げましょう。

畜産に力を入れている大学
  • 鹿児島大学
  • 宮崎大学
  • 酪農学園大学
  • 帯広畜産大学
  • (北海道大学)
伴侶動物臨床に力を入れている大学
  • 日本獣医生命科学大学
  • 麻布大学
  • 日本大学
  • 山口大学
  • 大阪公立大学

全国的に畜産業が盛んな、鹿児島県・宮崎県・北海道にある大学は、やはり畜産に強いです。

一方、大阪や東京など中心都市に近い大学では、大学に小動物臨床の症例件数も多くなります。

この章のまとめ
  • 自身がやりたいことがとりわけ強い大学を選ぼう!

大学のある地域や周りの環境で選ぶ

大学のある地域というのも、志望校を決めるにあたって非常に大切です。

生活環境の観点から

獣医学部での学生生活は6年間もあります。

もしあなたが「自然に囲まれたゆっくりとした土地で学びたい」と考えているのに、

都会にある大学に進学してもそのような環境で学ぶことができず、苦しく感じるかもしれません。

一方、都会で色々な人に出会って、キラキラした街での生活をしたいという方に、

地方での学生生活はそのような生活とは違っていて、望んでいるような大学生活は送れないと思います。

「住めば都」という言葉もありますが、貴重な人生の6年間なので、

自分の送りたい大学生活像に近い立地を選ぶことはやはり大切ですね。

生活費の観点から

獣医学部生の多くは一人暮らしをしています。そうなると、かなりお金が必要となりますね。

都会の場合は、物価も高くて家賃も高い物件だらけです。

一方地方は、比較的物価は低いことが多く、家賃も安いことがあります。

なるべくお金がかからないほうが良いと思うので、お金のことも考えながら調べましょう。

この章でのまとめ
  • 獣医学生生活は6年もある
  • 自分の送りたい大学生活像、生活費を考慮して大学の立地を選ぼう!

現役獣医学生に
\ 受験相談できる

\ 毎月先着10名限定 /

※塾の方針として、無理な勧誘は一切行いません。

【大学別】獣医学部がある大学の特徴

ここからは、全国の獣医大学の特徴を詳しく紹介していきます。

自分が重視している要素に合っているか、確認しながら読んでみてくださいね。

北海道大学

北海道大学
場所北海道札幌市
偏差値65~67(獣医学部最難関)
募集人数20名(前期)15名(後期)
共通テストボーダー得点率86%
昨年度前期倍率4.1倍
獣医師国家試験合格率92.5%

北海道大学は獣医大学の中でもトップクラスにレベルが高く、医学部医学科と同等、もしくはそれ以上と言われています。

それを裏付けるように教授陣も優秀な方が多く、質の高い授業を受けることが可能です。

北海道における移動の中核を担う札幌駅や新千歳空港に非常に近いため、遊びや旅行、帰省も非常にしやすい環境となっています。

また北海道大学は総合大学ということもあり、他の学部や学科の人たちと交流する機会が非常に多く、広い視野で勉強をすることが可能です。

帯広畜産大学と連携して、さらに質の高い授業を展開しています。

北海道大学について

帯広畜産大学

帯広畜産大学
場所北海道帯広市
偏差値60~62
募集人数30名(前期)10名(後期)
共通テストボーダー得点率78%
昨年度前期倍率3.8倍
獣医師国家試験合格率84.2%

帯広畜産大学は、周囲を大自然に囲まれた大学で、大動物と頻繁に触れ合うことが可能ですよ。

北海道大学との共同獣医学部であり、産業動物に対する獣医療に特に力を入れています。

また、北海道ならではの気候と自然を生かしたウィンタースポーツを楽しんでいる人も多いです。
大動物や自然と触れ合いたい人におすすめの大学です。

二次試験では、数学を選択せずに理科2科目と英語で受験することもできます。

帯広畜産大学について

岩手大学

岩手大学
場所岩手県盛岡市
偏差値60
募集人数20名(前期)0名(後期)10名(推薦入試)
共通テストボーダー得点率73%
昨年度前期倍率3.7倍
獣医師国家試験合格率85.7%

岩手大学は、東北地方という立地を生かし、産業動物獣医師や公衆衛生に携わる獣医師の育成に力を入れています。

また、東京農工大学との共同獣医という形をとっており、双方の強みを生かしつつ勉強を行うことが可能となっています。

一般選抜の二次試験には英語がありません。英語が苦手な人には向いていると言えるでしょう。

また、推薦入試は現役・浪人どちらも出願可能です!!

合格する可能性を上げるためにも出願を考えてみてはどうでしょうか。

岩手大学について

東京大学

東京大学
場所東京都文京区
偏差値67.5
人数獣医学部は約30名
共通テストボーダー得点率87%
昨年度前期倍率4.0倍
獣医師国家試験合格率60.9%

東京大学は、言わずと知れた日本の最難関大学です。

他の獣医学部と異なり、まず理科Ⅱ類などの受験を行ったのちに、3年次から獣医学専攻へと進みます。
そのため、実際に獣医学を勉強する期間は4年間となります。

4年間で獣医師になるための学習を終わらせないといけないので、かなり大変です。

宮崎大学と提携して学習を行なっており、同じ授業を受けることがあります。

東京農工大学

東京農工大学
場所東京都府中市
偏差値62.5~70
募集人数25名(前期)6名(後期)4名(推薦入試)
共通テストボーダー得点率80%
昨年度前期倍率5.8倍
獣医師国家試験合格率90.2%

東京農工大学は、東京都に2つある国公立大学のうちの1つです。
入試に数学Ⅲを要する数少ない大学でもあります。

立地が東京都ということもあり、小動物臨床に力を入れています。
岩手大学との共同獣医学部で、お互いの強みを活かした授業を効率よく受けることが可能です。

推薦入試は現役生のみ出願が可能です。

東京農工大学について

岐阜大学

岐阜大学
場所岐阜県岐阜市
偏差値62.5
募集人数26名(前期)0名(後期)4名(推薦入試)
共通テストボーダー得点率77%
昨年度前期倍率4.2倍
獣医師国家試験合格率96.6%

岐阜大学は中部地方で唯一獣医学科のある大学です。

駅からは7kmと遠めですが、岐阜駅からは安く速く名古屋へと行くことができるため、学生生活にあまり支障はなさそうですね。

特徴として、大動物・小動物に満遍なく強く、野生動物にも強いことがあげられます。

鳥取大学との共同獣医学科であり、お互いに遠隔授業を受けています。

岐阜大学の推薦入試は現役生のみ出願可能です。

岐阜大学について

大阪公立大学

大阪公立大学
場所大阪府堺市
偏差値60
募集人数35名(前期)0名(後期)5名(推薦入試)
共通テストボーダー得点率78%
昨年度前期倍率4.1倍
獣医師国家試験合格率80.5%

大阪公立大学は、近畿地方で唯一の獣医学科のある大学です。

東京農工大学と同様に2次試験で数Ⅲを使用し、理系科目に対する深い理解が求められます。

大阪府にある大学故に大学病院に運ばれてくる小動物臨床の症例件数も多く、小動物臨床分野に強い大学となっています。

大阪公立大学の推薦入試では、英検またはGTECを受けて、一定の成績を修めなければなりません。

また、推薦入試は現役生のみ出願可能です。

大阪公立大学について

鳥取大学

鳥取大学
場所鳥取県鳥取市
偏差値60
募集人数30名(前期)0名(後期)5名(推薦入試)
共通テストボーダー得点率75%
昨年度前期倍率3.1倍
獣医師国家試験合格率97.1%

鳥取大学は、中国地方に2つある獣医大学のうちの1つです。

岐阜大学と共同獣医学科として提携しており、お互いの強みを活かした学習を行うことが可能です。

最寄り駅が非常に近いため、お出かけもしやすいですよ!

鳥取大学について

山口大学

山口大学
場所山口県山口市
偏差値60
募集人数21名(前期)6名(後期)3名(推薦入試)
共通テストボーダー得点率77%
昨年度前期倍率2.9倍
獣医師国家試験合格率81.5%

山口大学は、中国地方に2つある獣医大学のうちの1つです。

鹿児島大学との共同獣医学部で、お互いに交流があります。

後述しますが、鹿児島大学は産業動物分野に特化しているので、双方から特化している分野を学ぶことができます。

福岡県から診療に来る人が多く、小動物臨床に力を入れています。

大学の周りに遊ぶところなどはあまりないため、勉強に集中したい人には良い環境ですね。

一般選抜の二次試験には英語がありません。

また、推薦入試は現役生のみ出願可能です。

山口大学について

宮崎大学

宮崎大学
場所宮崎県宮崎市
偏差値62.5~65.0
募集人数20名(前期)10名(後期)
共通テストボーダー得点率73%
昨年度前期倍率5.2倍
獣医師国家試験合格率92.6%

宮崎大学は、九州に2つある獣医大学のうちの1つです。

畜産が盛んな地域であるという特色を生かし、産業動物と実習を通して積極的に関わることができます。

東京大学と提携を結んでおり、同じ授業を受ける時もあります。

駅や市街からのアクセスはあまり良くないため、ショッピングが好きな人は少し退屈かもしれません。

反面、雄大な自然を楽しむこともできるため、アウトドアが好きな人にはとても良い環境です。

宮崎の海岸沿いは海もきれいでドライブは最高ですよ!

二次試験は英語・数学・理科の3教科から2教科選べるので、自分の苦手な教科を避けることができます!

宮崎大学について

鹿児島大学

鹿児島大学
場所鹿児島県鹿児島市
偏差値60
募集人数10名/10名(パターンa/パターンb)2名(後期)8名(推薦入試)
共通テストボーダー得点率76%
昨年度前期倍率1.6倍/23.1倍(パターンa/パターンb)
獣医師国家試験合格率87.5%

鹿児島大学は、九州に2つある獣医学部のうちの1つです。

山口大学と共同獣医学部として提携しており、遠隔で授業を受けたりもします。

宮崎大学と同様に産業動物分野に非常に強く

将来、産業動物、産業動物の感染症等の分野で活躍したいと考えている人におすすめの大学です。

鹿児島市内にあるため生活に困ることは一切ありません。

鹿児島はごはんも美味しく、温泉も街のいたるところにありますよ!

入試の特徴として、前期試験は共通テスト重視のパターンa個別試験重視のパターンbがあり、

共通テストの点数によってどちらかに出願することが可能です。

鹿児島大学について

酪農学園大学

酪農学園大学
場所北海道江別市
偏差値57.5
募集人数120人
昨年度前期倍率2.8倍/2.8倍(A日程 通常/理科重点)
獣医師国家試験合格率85.6%

酪農学園大学は、北海道では唯一の私立獣医大学です。

動物看護師を目指す人の通う学類が存在することも特徴の1つで、将来ともに働いていく人たちと在学中から交流できる可能性があります。

また、北海道の大地にキャンパスがあるので、牛・馬が強いです。

大学名にもあるように、酪農関連の仕事に就きたい受験生には特にオススメですね。

入試に関して、2025年度入試から一般試験が復活します。

詳しくはこの記事で解説しています!

酪農学園大学について

北里大学

北里大学
場所青森県十和田市
偏差値57.5
募集人数120人
昨年度前期倍率4.4倍/15.9倍(前期/後期)
獣医師国家試験合格率88.9%

北里大学は多くの医療系学部を抱えることで知られる私立大学です。
本部は、東京都の白金にあります。

北里大学獣医学部は少し特殊で、1年次までは神奈川県の相模原キャンパスで過ごし、2年次以降は青森県の十和田キャンパスで勉強を行っていきます。

アクセスに関しては良いとは言い切れません。

例えば九州から青森の空港に行こうとすると、一度羽田や伊丹などの大きな空港を経由しないといけません。

しかし、拠点が複数あることから小動物と大動物どちらとものデータが豊富に集まり、小動物臨床、産業動物臨床どちらも強い大学となっています。

北里大学について

日本獣医生命科学大学

日本獣医生命科学大学
場所東京都武蔵野市
偏差値62.5~67.5
募集人数80人(私立獣医大学で最少)
昨年度前期倍率7.0倍(第一回独自試験方式)
獣医師国家試験合格率88.5%

日本獣医生命科学大学は東京都に本部を置く私立大学で、獣医に特化した勉強をおこなっています。

小動物臨床に力を入れており、便利な都会で思うままに勉強を行うことができます。

アクセスはもちろんとても良いです。

バイトや買い物にも非常に行きやすいため、学生生活を謳歌したい人にはぴったりですね。

日本獣医生命科学大学について

麻布大学

麻布大学
場所神奈川県相模原市
偏差値57.5~60.0
募集人数120人
昨年度前期倍率9.1倍/24.8倍(B日程/F日程)
獣医師国家試験合格率82.9%

麻布大学は、神奈川県相模原市に籍を置く私立大学です。

獣医学や動物に関しての学問に特化しており、動物看護師を養成する課程も整備されています。

街中にあり多くの人が集まるため、キャンパス内に博物館が建設されています。

またその立地から、小動物臨床に力を入れています。

アクセスについて、新宿まで1時間以内で行けるのでそこまで悪くはありませんね。

麻布大学について

日本大学

日本大学
場所神奈川県藤沢市
偏差値57.5~62.5
募集人数120人
昨年度前期倍率8.5倍/14.7倍(第1期A/N方式)
獣医師国家試験合格率86.0%

日本大学は、東京都に本部を置く総合私立大学です。

獣医学科は神奈川県の藤沢市という閑静な土地にあり、勉強に打ち込むことができますよ。

立地もとてもよく、少し歩くだけで駅があるため、遊びや旅行にも気軽に行くことができます。

江ノ島までは30分もかかりません。

やはり都会に立地していることもあり、小動物臨床に力を入れています。

日本大学について

岡山理科大学

岡山理科大学
場所愛媛県今治市
偏差値55.0(私立獣医大学の中でいちばんやさしい)
募集人数140人(私立獣医大学の中でいちばん多い)
昨年度前期倍率6.4倍/7.9倍(A日程/B日程)
獣医師国家試験合格率67.5%

岡山理科大学は、獣医学科のある大学の中で最も新しくできた大学です。
獣医学部のキャンパスは、愛媛県の今治市にあります。

国家試験の合格率上げるために様々な取り組みがなされており、学生が主となって勉強に取り組んでいます。

新設校ですので、施設は全国の獣医学部の中でも最新鋭です!

岡山理科大学について

自分に合った志望校を選び、志高く受験に臨もう!

今回の記事では

  • 獣医大学の志望校の選び方
  • 各大学の特色

について解説をしました。

各大学によって立地や特色は変わり、6年間の過ごし方も大きく変わってきます。

人生のうちで6年間は非常に貴重な時間だと思います。

  • 自分が一番やりたいことはなんだろう?
  • 自分の学力とやりたいことが一番合う大学はどこだろう?

など色々考えてから志望校は選んでください。

途中で志望校を変えるとなった場合、これまで学習してきた内容を使わないなどといった遠回りをすることにもなります。

そういったことにならないよう、

受験勉強に本腰を入れる前に大学情報であったり、入試情報はしっかり集めましょう!

現役獣医学生に
\ 受験相談できる

\ 毎月先着10名限定 /

※塾の方針として、無理な勧誘は一切行いません。

セミナーのご案内

うわい塾長

2月より、全国6都市で獣医学部の受験セミナーを開催します!

東京、大阪、名古屋、北海道、仙台、博多の6都市8日程(東京、大阪で2回実施)。

獣医学部受験をお考えの方、保護者さまでしたらどなたでもセミナーに参加していただくことができます。

詳しくはセミナー詳細ページをご覧ください。

セミナー詳細はこちらから(参加費無料/各会場定員40名)


2024受験対策セミナーについて

この記事を書いた人

ベレクト運営事務局

獣医専門オンライン予備校のベレクトです。
本記事が受験生の参考になれば幸いです。